フィレンツェ 2022 終了 成功 読者になる
ヴィオレッタ・ディ・フィレンツェ | 栽培地域 : 広島県 東広島市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 0.3㎡ | 種から | 3株 |
作業日 : 2022-07-18 | 2022-02-17~151日目 | 天気:- 気温:-℃ 湿度:-% |
葉っぱを1枚ずつ洗った
はじめは粘着テープで ナスノミハムシを
ぺたぺた捕っていたけど
けっこう葉の裏にチャノホコリダニがゴソゴソいるので
ホースをのばして1枚ずつジャージャー洗った。
右手でホースをもって左手で葉っぱを裏返すと虫をこすりとる手が足りない!
悔しい ちゃんと落ちてるんだろうか。
1枚ずつ洗うと かなり長い時間ホースの水を出しっぱなしになり 音も響く。
午後からどしゃ降り雨なのはわかっているので まるでわたしは頭おかしいオバハン。
ポツポツ降ってるなかで 1時間ちかくナスに水やりをしている 変質者。
いいもん 洗わないとコイツ取れないんだから。
ホースの先にスポンジくくりつけたら
洗いながらこすれるかも。
顔をヤブ蚊に5か所刺された。
手が離せないもんだから いい気になって。
覚えてろ〜 ヤブ蚊スプレー買ったんだからねっ。
白ナスとフィレンツェ2号をひとつずつ収穫した。
今日のナス地帯
今日の白ナス
2個収穫♪