和綿の栽培日記 終了 読者になる
ワタ-品種不明 | 栽培地域 : 岡山県 総社市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 2人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 500㎡ | 種から | 700株 |
作業日 : 2013-07-18 | 2013-05-03~76日目 | 32.8℃ 25.9℃ 湿度:66% 積算温度:1827.6 ℃ |
綿の実を見つけました。
ここのところの、高温と雨でぐんぐん成長している綿ですが、綿の実を見つけました。直径2センチほどでまだまだ小さいですが、初物です。
8月20日前後くらいから収穫が出来そうです。
2枚目の写真は、成長が良いとでてくる発育枝です。畑では必ず出てきます。ただ、とても大きくなりますが、この枝からはあまり花芽が出ないようです。
3枚目の写真は、土寄せを行った後に出てくる結果枝です。地際から20センチくらいの高さに次々に出てきます。必ず花が付きますが、ひょろひょろの枝で、地面についてしまい、綿が吹いた後、雨が降ると泥だらけになり収穫が面倒になります。マルチをすればよかったといつも後悔します。
もう少し綿の木が大きくなると、根元付近の地中からこの結果枝が何本も出てきます。
この結果枝はかなり大きくなり、摘心してやると、さらに結果枝が増えていきます。やりすぎると、本体の綿がなかなか成長しなくなりますが。
綿の実です。朔(さく)と言います。
発育枝:根元付近から斜めに伸びた枝です。
根元付近に現れる結果枝。花が咲いてます。