-
ポットに移しました
徒長しそうなので、ポットに移しました。
まだまだ先は長いねえ。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-03-30 45日目
-
ポットに取りたいなあ
さすがに、ポットに移したい
もう少し茎がしっかりすると良いんだけど
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-03-24 39日目
-
ナスの葉っぱは色が良い
ナスの苗は色味が綺麗だね。
ヒョロ苗なんだけど、徒長はしていないので、こんなもんかあ
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-03-22 37日目
-
3葉目になってます
根が十分育ってないようで、ヒョロヒョロです。
完全に水のやりすぎになってます。
ここのところの急激な天気の変化に、水やりの加減が旨くマッチしてないようです。
トマトもキュウリもそんな症状がみられます。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-03-20 35日目
-
ナスの葉っぱも
ナスらしい葉っぱになりました。気温に敏感なのかねえ。
トマトとは違うね。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-03-14 29日目
-
2葉目
2葉目になりました。まだ小っちゃいけど。
これも接ぎ木にしたいけど、無理~
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-03-13 28日目
-
2葉目の株も
本当に育ちませんなあ・・
ナスはトマトよりも温度がいるのかなあ
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-03-09 24日目
-
なかなかだねえ
本葉がなんとかカタチになってきました。来週から気温が上がるようなので一気に育つでしょう。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-03-07 22日目
-
これもちょっと温度不足かな
じんわり行きましょう。
微妙に育ってます。
今日は外気温がナスにとってはギリギリの温度なので室内で1日過ごすことにしました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-03-05 20日目
-
本葉が出始めました
トマトに比べると生長はゆっくりだね。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-03-03 18日目