-
整枝して摘果も
7センチくらいかなあ。お皿が15センチです。
1蔓に2個から4個、1株に4個から8個くらいになったでしょうか。
次回は、ネットが入り始めたころに最後の摘果をしようと思います。
安全のため、先の方の小さい実を残してますが、ホントは取った...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-06-10 111日目
-
ツルが元気よく伸びています
整枝してやらないといけませんが時間がない!
先日、かなり思い切って整枝したので、残した側枝が勢い良く伸びています。
まだ間に合うよねえ・・
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-06-04 105日目
-
ちょっと油断してました
大きくなっている果実を発見しましたが、なんと3節目か4節目・・ナンテコッタイ!
側枝も滅茶苦茶に伸びて最悪。
2時間かけて、整枝しましたが、手遅れかねえ。着果からおおよそ2か月必要だから、今からだと、7月下旬になっちゃう。ギリだよねえ。...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-05-27 97日目
-
整枝しました
摘果もついでにしました。
丁度、12節くらいになっていて、タイミング的には良かったようです。すべて1センチ未満のうちに摘果できました。ツルのカタチも旨く整えられたと思いますが、ここから先は、グチャグチャになっちゃうんだよねえ。
他の作物...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-05-12 82日目
-
整枝しました
思ったほど大きくなってないのは何故???
二重トンネルだし・・日当たりが良くない場所ではあるのですが、植えるのが遅いので、これからの日照を考えて、比較的早く日当たりが終わる場所に植えたのですが、良くなかったかも~。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-05-02 72日目
-
久しぶりのメロン
忙しくて、トンネルを空けることもなく3週間近くたってしまいましたが、
良く育ってます。
時間がなくて、トンネルの裾を開けただけで、よく見てない。
そろそろ、整枝しないといけないような感じになっているので、次回は念入りに作業しましょう!...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-04-27 67日目
-
寒いねえ・・
畑の苗が心配になるほど気温が下がってます。
明日の朝はかなりの低温だよねえ。キュウリもメロンも、少しだけどナスもあるんだよねえ。なかなかの試練だね。
このメロンもどうなりますか。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-04-09 49日目
-
定植しました
少し大きいトンネルに、不織布とビニルを二重に被せてあります。
株間は110センチとかなり疎植にしました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-03-30 39日目
-
もう畑に埋めてしまいたいっ!!
ここまで来ると、畑に埋めてしまいたいのですが、雨が結構降って、畑の準備ができていません。
今雨が降っていて、この調子では明日も、耕耘できそうにない。
土曜日だね!絶対に植えよう・・いまのところ。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-03-28 37日目
-
4葉目も見えるね
もう少し育てば、畑に定植したい!!3月中には定植してしまいたい
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-03-24 33日目