栽培記録 PlantsNote > レタス > シスコ > 2025レタスでしょう
結構育ってます。やっぱり気温は大きいね。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-09 95日目
これは、農ビと不織布の二重トンネルで育てているもの。 やっぱり早い!! 玉になってます。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-03-28 83日目
良いんじゃないか。ネキリムシに1株やられましたがそれ以外順調。 問題はアブラムシだよねえ。 巻かないレタスは薬散をすこしすれば済むのですが、玉になるやつは、地際から玉の中に入り込むので厄介だよね。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-03-27 82日目
やられましたぁ・・ すぐさま捜索、逮捕っ!! 他は異常なし
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-03-10 65日目
葉っぱの数も増えました。 といっても、植穴の大きさが6センチなので、まだまだ小っちゃい!
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-03-02 57日目
マルチに、二重トンネルです。 ビニルをしていない先発のレタスは、結構霜にやられています。 やっぱりビニルをしないとダメだね。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-02-23 50日目
けど、時間がない~ 週末かな
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-02-18 45日目
植えても大丈夫そうだけど・・ こいつ根が細くて浅いので、もう少し育てましょうか
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-02-15 42日目
小さい本葉がいくつも見えるようになってきた。 レタスはここから早いよね。 畑を準備しないとね。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-02-11 38日目
寒くても育ちますねえ。 軸が細くて頼りないのが気になりますけど、こんなもんでしょう。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-02-04 31日目
h-waka さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote