- 
	    いや~、どんどんできる
	    茹でて冷凍保存になりそうです。もっと作ればよかったと反省。
食べるには多いし、直売所で売るにはあまりに少ないし。
しかし、いい出来だ!       天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-04 108日目 
 
 
 
- 
	    出来ちゃった!
	    2個狙いのブロッコリー。見事にできた!ちょっと小さいけど、食べます!!
この時期のブロッコリーはすぐに花が咲いちゃうので油断できないよねえ。
最後の写真は、採るか残すか迷った挙句、残したのですが、明日から3日間仕事で畑に来られないので、...       天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-30 104日目 
 
 
 
- 
	    蕾ができてます
	    3センチくらいでしょうか。さていつ食卓に登場しますかねえ。   天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-20 94日目 
 
 
 
- 
	    いい感じでしょ!
	    葉っぱも大きくなって、ブロッコリーらしい姿になってます。
一部2個取りを狙って摘芯した苗もよく育ってます。       天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-03-27 70日目 
 
 
 
- 
	    やっちゃいました
	    もう完全に水のやりすぎになってます。
ここのところ天候不順なので、水やりには注意しているつもりですが、ダメですねえ。この2株は育ちが遅れるでしょうけど、頑張ってもらいましょう。   天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-03-16 59日目 
 
 
 
- 
	    定植しました
	    少しなので、有機石灰、鶏糞をいれ、耕耘し畝立てマルチを張り、トンネル支柱を挿して、二重トンネルを設置し、定植。それでも1時間くらいかかったでしょうか。       天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-02-16 31日目 
 
 
 
- 
	    植えるぞ~
	    複数回蒔いているので、サイズはバラバラ
でも大丈夫でしょう       天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-02-15 30日目 
 
 
 
- 
	    本葉2枚目
	    ブロッコリーも本葉2枚になりました。
ブロッコリーも畑を準備しましょう!     天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-02-11 26日目 
 
 
 
- 
	    本葉1つ
	    ベランダ育苗なので、日当たりがねえ。
この寒波が明けたら、畑で育苗しましょう!!     天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-02-04 19日目 
 
 
 
- 
	    1月16日蒔きのブロッコリー
	    ヨーグルトの蓋で3日ほどで発芽し、トレイに植え替えたものです。
双葉がでていますが、少し徒長気味。     天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-01-28 12日目