-
定植から3週間
大きくなったでしょう!
虫食いも思っていた以上に少なく、綺麗は葉っぱです。
先々は、虫に食われてしまいそうですが、なんとか綺麗なまま収穫したい!!
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-14 17日目
-
これもいつでもOK
とはいえ、白菜はキャベツと違って、虫が怖いのでこれじゃすぐに全滅してしまうので、少し食べられても大丈夫なサイズまでここで育ってもらいます。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-13 16日目
-
これも10日目
キャベツより早く本葉が出始めました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-07 10日目
-
白菜第2弾
発芽しました。3月28日蒔きです。
実は、最初の白菜、定植後たくさん枯らしてしまいました・・。
大丈夫だろうって遮光をせずにいたのが悪く、さすがベランダ育苗の苗、ほとんど枯れてしまいました。遮光さえしてやれば問題なく育っていたのに、手抜...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-01 4日目
-
定植しました
これからの白菜は怖いけどガンバrましょう!!
防虫ネットが1mm角なので、危ないなあ。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-03-22 1日目
-
定植前
旨く育ってます。3葉から4葉になっているので、定植しましょう!
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-03-18 1日目
-
4葉確認できます
3葉4葉はまだ小っちゃいですけど、じっくり見れば見つかります。
綺麗に揃ってます。いい出来だけど、自家用なのでばらついた方が、良かったりしてね。
いつも思うのですが、白菜はここまではとても楽なんだけど、これから先は、虫との戦いが無間地獄...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-03-16 1日目
-
出来の悪いのもありますが
順調じゃないでしょうか。そろそろ畑の準備が必要です。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-03-09 1日目
-
本葉2枚
本葉2枚になりました。
場所の都合で、もう少し大きくなれば畑に定植します。
白菜はこのサイズでも十分大きくなるので、寒さが通り越せばいつでも定植可能だねえ。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-03-02 1日目
-
本葉がでました
久しぶりに見る白菜の葉っぱです
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-03-01 1日目