-
なんとなく回復基調
新しく出た本葉を日焼けさせないように細心の注意を払って育ててます。
その甲斐あってか、かなり回復しました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-13 49日目
-
ナスと同じ箱にないっていたやつは・・
日焼けです。かなりひどいね。
緑の部分が残っているので、なんとかなるか・・って感じ。残念だけど。
生育の遅れが、後々堪えそう。
なにしろ、ギリギリのタイミングで育苗しているので、後ろにずれると、蔓がもたない可能性が高くなる。今年の夏は...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-01 37日目
-
早くも3葉目に
メロンも暖かいので順調に育ってます。
もう少しすれば、メロンらしい姿になりそうです。
ちょっと寒の戻りがあるようなので、4月中旬を定植の時期と考えて、ポットを1サイズ大きくしようと思います。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-03-29 34日目
-
本葉2枚
ここまで順調と言うことにしましょう!!暖かいもんねえ。
そろそろ、植える場所を確保して畝を作らないといけませんね。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-03-26 31日目
-
ちょっと徒長してますが大丈夫
本葉がのぞいてます。
苗は水やりだねえ・・
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-03-16 21日目
-
本葉が見え始めた
どうも水をやり過ぎるのです。
雨や曇りが続くと、給水の加減が難しいい!!
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-03-13 18日目
-
ちょっと徒長気みだけど
水やりが過ぎているようです。少しですが徒長してます。
注意しましょう!
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-03-09 14日目
-
発芽しました
なんとか発芽しました。加温していないのでゆっくりです。
でもここまでくれば、後は普通に育つでしょう!
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-03-01 6日目
-
発根したのでポットに埋めました
湯たんぽで加温したので、発根も早かった!
双葉が出たら写真をアップしましょう!!
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-02-25 2日目
-
種を蒔きました
ナスを加温するに湯たんぽをしたので、メロンも始めます~。
トマト、ピーマンも近々始めるぞ!
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-02-23 0日目