2025ピーマンです (デカチャンプ) 栽培記録 - h-waka
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ピーマン > デカチャンプ > 2025ピーマンです

2025ピーマンです  栽培中 読者になる

デカチャンプ 栽培地域 : 岡山県 総社市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 5㎡ 種から 10
  • 活着したかな

    大丈夫そうだね。花芽が見えていますが、なかなか大きくなりません。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-07 70日目

  • 花芽ができたので定植

    育苗2か月。ホントはもう少し育苗するのが筋ですが、邪魔なので畑に移住していただきました。株間80センチで植えてみた。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-04 67日目

  • やっと花芽が

    見えるかなあ花芽。 ということで、この後、定植しました

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-04 67日目

  • 葉っぱが増えてきました

    どうやら、日焼けから立ち直ったようです。 植える場所を確保して、畝立てをしましょう!!

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-25 58日目

  • これも遅れてます

    初期に日焼けを挿せてしまったつけが、ここにきて育ちに現れてます。 まあ、仕方がないよねえ。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-18 51日目

  • ここからは早いよ

    日焼けの被害で、生育が遅れていますが、なんとかここまで来ました。 GWには定植したいなあ

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-13 46日目

  • 療養生活者

    日焼けからの回復にかなりの時間を要しています。 とりあえず、ポットに植え替えてみた。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-09 42日目

  • やっちゃいました

    最初の写真は朝、次の写真は夕方、これは3月27日の出来事でした・・ 育苗箱の蓋をしたまま日差しにさらしたため、焼けてしまいました。ひ弱に育った苗なので、強い日差しに注意をしていたのですが、そろそろ大丈夫だろうなんて思っていたら、この有様。...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-03-29 31日目

  • 本葉2枚

    これも順調です。旨く行っているって感じ。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-03-26 28日目

  • いい感じで発芽してます

    出遅れた1個ももうすぐ双葉がでそうです。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-03-16 18日目

  • 1
  • 2

GOLD
h-waka さん

メッセージを送る

栽培ノート数520冊
栽培ノート総ページ数9838ページ
読者数95人

復帰に向けて準備中~春だもんねえ
使っている写真は「キビ」です。まだまだちっちゃい苗です。
岡山県は吉備の国。キビがたくさん取れるので吉備という国なのです。