-
脇芽をとりました
畑に出すと生長が早いです。脇芽もいっぱい出ていますが、ちょっと栄養過多かなあ。いつものことなんですけど、万年畑なのでどうしても肥料が効き過ぎになります。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-25 57日目
-
後から蒔いた苗
これも、週末に畑に埋めてしまおう。蕾がなかなかでないんだけど、もう良いでしょう。6株あります。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-25 57日目
-
活着しています
脇芽が出かけていますが、蕾はまだのようです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-20 52日目
-
8葉になりました
そろそろ蕾が・・見えないねえ。
もう少しなんだろうなあ。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-19 51日目
-
埋めてしまいました
8葉目が見え始めたくらいです。
もう少し置いておけば、蕾が付いて教科書通りの定植になるのですが。
まあ問題ないので、埋めちゃいました。
一時徒長していた苗ですが、こうしてみると意外によくまとまったなあって感じで、悪くないんじゃないかあ
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-15 47日目
-
悩んでます・・
最初に蒔いた徒長苗です。
葉っぱは7葉です。もう少し待てば蕾まで育苗できるのですが・・
後から蒔いた方は、まだまだで、多分GWの始まりくらいで良いように思うのです。
ただ、最初に蒔いた方は、ちょっと邪魔になってきたので、畑に埋めてしま...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-13 45日目
-
蒔き直しの苗をポットに
気温も高いし、土量も増えたので一気に大きくなるのでしょう。
そろそろ邪魔になるので、畑に埋めてしまおうかと。
トマトって、意外に低温に強いもんねえ。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-09 41日目
-
5葉目と3葉目
先に蒔いたものが5葉、後からが3葉になりました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-02 34日目
-
トマトです
最初のものが4葉、後から蒔いたものが2葉になってます。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-03-29 30日目
-
徒長苗も頑張ってます
ヒョロヒョロだった徒長苗も、茎が少し太くなり、なんとなく安定しています。
そろそろポットに取りたいね。
後から蒔いたものは、徒長することなく育ってます。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-03-26 27日目