うまいごぼうを土嚢で育てる
栽培中

読者になる
うまいごぼう | 栽培地域 : 広島県 東広島市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.2㎡ | 種から | 12株 |
作業日 : 2025-08-20 | 2025-03-08~165日目 | 天気:- 気温:-℃ 湿度:-% |
枯れたり発芽したり
3日連日で、ゲリラ豪雨みたいな すごい雨が短時間でどっと降って
喜んで2日ほど朝の水やりをさぼったら
8/4に種まいたごぼうの発芽が枯れていた。
あら~ 隣のキュウリの収穫は毎朝していたから ついでにペットボトルに水入れてジャバっとあげることはできたのに。
手抜きして枯らしてしまった。
同じく8/4にペットボトルの輪切りに土を詰めて種をまいてたごぼうが
今ごろ発芽してる。
大事に育てよう。
8/19 塩ビ管 枯れてる
8/20 ペットボトル発芽してる
ピスタチオさん 2025-08-20 08:11:27
こちらは雨が降らないので、昨日また水中ポンプで水やりをしました。
降りすぎも大変ですが、たまには降って欲しいです(-_-;)
tommy♪さん 2025-08-20 19:54:20
ホースで水まいても ほんの10分ほどで終わる狭い庭ですが、たまに雨が降るとホッとします
出荷されてる大事な柿ですから 水やりも一大事ですね お疲れさまですm(_ _)m
毎日明け方に1時間降ってくれないかな