-
ホーム球出来上がり!
全体的には、ちょっと大きくなりすぎているかなあって感じ。
たくさん分球しそうな予感。
でもまあ、思いの外できたので良しとしましょう。
300株程ありそうです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-25 68日目
-
出来上がり!!
ちょっと大きくなりすぎたものもありますが、良いんじゃないでしょうか。
実は、5月21日なのですが、取り上げてしまうつもりが、雨が降り出して、バタバタしているうちに完全に忘れてしまい、そのままです。
今日、取り上げますが、もっと大きくなっ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-21 64日目
-
いじりたいなあ!
混み合っているところを、植え替えたい気分。
しかし、一旦取り上げるまでの時間がそんなにないこともあり、植えかえるべきか、今やると良いことにならにかもしれないと思う気持ちとで、悩ましいっ!!
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-13 56日目
-
丸みが見えてきました
ホーム球ですが、これ国華園で購入した品種不明の玉ねぎです。
ホントは、スーパー春一番でやりたかったのですが、これ次善の作ってやつ。
ただ作ったことがないので、イマイチ不安。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-06 49日目
-
草取りして土寄せしました
久しぶりにトンネルを除くと草だらけ。
雑草を取って中耕培土しました。
良く育ってますが、ちょっと細いかなあ。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-25 38日目
-
中耕しました
雑草対策と酸素供給のため中耕培土しました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-07 20日目
-
発芽しました
時間がかかりましたが、発芽しました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-03-31 13日目
-
種蒔きしました
適当な種の確保ができず、よくわからない超極早生の種でホーム球を作ってみます。少し出遅れていますが、年末狙いをあきらめ、2月上旬収穫を目指して頑張ります。ちょうど、九州などの暖地から新玉が出てくる時期に間に合うし、結構いい値段で売れるので頑張...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-03-18 0日目