2025初秋です
栽培中

読者になる
初秋 | 栽培地域 : 岡山県 総社市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 2㎡ | 種から | 10株 |
-
完全に存在を忘れていました!
このトンネル、久しく開けてないなあ??なんだっけ?? おお、キャベツかい! この時期1か月近く放置すれば、虫食いになるよねえ。 まだそんなにひどくないので、取れるだけ取って、1回目の薬散。 使用したのは、プレオフロアブルです。雨の合...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-05 69日目
-
6葉から7葉
結構育ってます。このキャベツ美味しいんだよね。 遮光しているので、夏とは言え、柔らかい葉っぱで収穫できると期待しているんだけどどうだろう。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-08 41日目
-
2回目の播種分
虫食いが怖いので自家用にちょっとだけ。 双葉になりました。6日目です。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-05 38日目
-
いい感じに育ってます
不織布をダブルにして遮光してます。 良いんじゃないか。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-04 37日目
-
定植しました
数が少ないので、マルチの空きを間借りしました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-25 28日目
-
4葉目に入りました
もういつでもOK!!こいつは急がないので、そのうち植えましょう!!
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-19 22日目
-
いい感じだ
もう畑に埋めてしまいたいが、カボチャやメロンを早く畑に出さないといけないので、もう少し後になりそう。 キャベツは、このまま秋になっても問題ないので、お気楽に行きましょう!
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-15 18日目
-
本葉2枚目も見えてます
キャベツは、これでも定植できるよねえ。 畑の準備はすでにできているので、いつでも定植できますが、もう少し大きくします。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-13 16日目
-
10日目です
まだこんなもん。ちょっと遅れてます。 畑からキャベツが消えているので、早く育ってほしい!!
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-07 10日目
-
発芽しました
発芽したばかりで、葉っぱがまだ黄色です。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-01 4日目
- 1