-
目標は30本
昨日も今朝も 種まいたプランターからの玉ねぎの発芽はなかった。
60本移植した芽のうち 5本は消えた。
3本はもうすぐ消えそう。
このまま無事に育って30本 いいのを植えたいんだけど
3年前にビギナーズラックで 初の種まきで...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-09-20 14日目
-
1本発芽
今朝は1本しか生えてない。
もうこれで 発芽終了かな。
セルトレーに移植した芽は59本。
苗になりそうなのは30本。
液肥をあげた。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-09-16 10日目
発芽
-
毎日液肥
セルトレーの移植は58本。
元気そうなのは30本。
このまま育ってほしい。
薄い液肥をあげた♪
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-09-15 9日目
-
6本移植
発芽してきた玉ねぎを
6本セルトレーに移植して
薄めの液肥をあげた
庭のネギが暑さでほとんど消えたので怖くて
今日も新聞紙で日除け。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-09-13 7日目
発芽
-
移植を追加
新聞紙をかぶせている 種まいたプランターをみたら少し発芽しているので
セルトレーに9個移植した。
薄めの液肥をあげた。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-09-12 6日目
-
セルトレーを買ってきた
玉ねぎが発芽した。
毎年玉ねぎの
苗がうまく育たないのは 専有面積が狭いからだと気づいて
セルトレーを買ってきた。128円。
空いたプランターをきれいに洗って
新品の土を詰めた。
その上にセルトレーを乗せ、芽をひとつ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-09-11 5日目
発芽
-
ソニックの種まき
スーパーの青ネギの再生栽培を枯らしたのは初めて!写真①
ネギが枯れるなんて考えたこともない。
毎朝 水やりしたのに(_ _;)
今年は種まいた万能ネギも、スーパーで買ったネギの再生も、どれも枯れて消えてしまった。
恐ろしい夏...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-09-06 0日目
種まき