あれっ どんどん減るぞ - ソニック 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > タマネギ > ソニック > 玉ねぎの栽培ノート 2025

玉ねぎの栽培ノート 2025  栽培中 読者になる

ソニック 栽培地域 : 広島県 東広島市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 1人
栽培環境 : 栽培面積 : 0.6㎡ 種から 30
作業日 : 2025-09-28 2025-09-06~22日目 天気:- 気温:-℃ 湿度:-%

あれっ どんどん減るぞ

玉ねぎソニックの芽が
どんどん減ってる。

移植のタイミングが早すぎたかな。
もっと深く植えなきゃいけなかったかな。
根が育たずに枯れてる。

毎日水やりしすぎたかな。
減りすぎてやる気がなくなった。

買えばいいか。

涼しくなったから 種買ってもう一回まこうかな。イヤ 苗を買おう。
セルトレーを買ってうまくいくと思ったのに、やっぱりイメトレだけじゃダメだな。

どんどん減るのは玉ねぎの芽

30本欲しいな

ソニック 

コメント (6件)

  • hareotokoさん 2025-10-08 08:07:56

    こんにちは

    培養土は、何を使っていますか?
    水はけが悪いように見えます。
    水は、毎日ではなくて、乾いたらあげるくらいですね。

  • tommy♪さん 2025-10-08 09:07:08

    こんにちは コメントありがとうございます。

    土は最初は市販の野菜の土を使っていましたが、足りなくなったのでそのへんで使い回していた土を上に足して苗を埋めました。

    毎日液肥をあげすぎたようで どんどん枯れてきて失敗に気づいた感じです。

    いまから抜いて 市販の土に植え替えたら、余計に育たなくなりますか?
    セルは土が少ないので 乾燥が気になってドバドバ液肥をやるのと
    あと移植の際に浅すぎて根が張れなかったみたいで
    根がぜんぜん伸びずに枯れていきます。
    残りの苗だけでいいので 無事に育てたいです。
    ほかにも気になるところがあれば教えてください。

    昨日とおとといがとても日差しが強かったので
    枯れたら困ると日陰に移動させましたが
    じつはカンカン照りの直射日光に当てたほうがよく育ったりしますか?
    セルトレーを初めて使うので土の少なさに戸惑っています。

  • hareotokoさん 2025-10-09 07:35:20

    不調に見えて心配しています。

    >土は最初は市販の野菜の土を使っていましたが、足りなくなったのでそのへんで使い回していた土を上に足して苗を埋めました。

    これは、良くないです。育苗には、新しい培養土、ホームセンターで売っている野菜用培養土が良いです。
    古い土は、通気性が悪いです。病気も心配です。
    落花生などは、古い土を使うとほぼ失敗します。土の団粒構造が壊れているので、通気性、排水性が悪く、根が呼吸できません。

    >毎日液肥をあげすぎたようで どんどん枯れてきて失敗に気づいた感じです。
    液体肥料は、問題無いです。土の表面が乾いたら液肥をあげるのが良いです。

    >いまから抜いて 市販の土に植え替えたら、余計に育たなくなりますか?
    今ならまだ間に合います。野菜用培養土です。

    >セルは土が少ないので 乾燥が気になってドバドバ液肥をやるのとあと移植の際に浅すぎて根が張れなかったみたいで根がぜんぜん伸びずに枯れていきます。
    セルトレイは、ハードルが高いのですね。
    乾くのが早いし、土は少ない。
    プロの育苗家は、小さいセルトレイで完璧な苗を作りますが、我々には難しいです。

    >残りの苗だけでいいので 無事に育てたいです。
    ほかにも気になるところがあれば教えてください。
    頑張りましょう!


  • hareotokoさん 2025-10-09 07:36:12

    続き

    頑張りましょう!

    >昨日とおとといがとても日差しが強かったので
    枯れたら困ると日陰に移動させましたが
    じつはカンカン照りの直射日光に当てたほうがよく育ったりしますか?
    直射日光、絶対必要です。カンカン照り、最高です。
    日光に当てることにより、光合成して、成長します。土も乾くので、液体肥料を高頻度であげます。カビ、病気の発生も抑えられます。
    その逆、つまり、日陰だと、光合成できず、土も乾かないので、カビ、病気が発生しやすくなります。

    >セルトレーを初めて使うので土の少なさに戸惑っています。
    セルトレイ、難しいです。普通の植木鉢で良いです。

    ご参考まで。残りの苗が生還して、無事に玉ねぎになることを祈ります。

  • hareotokoさん 2025-10-09 07:39:40

    私の玉ねぎももえ、調子良いです。
    玉ねぎじゅんこは、いまいちです。

    https://plantsnote.jp/note/40282/669791/

    直射日光ガンガンの場所に置いています。

  • tommy♪さん 2025-10-10 15:27:17

    アドバイスありがとうございます

    種まき用の土を買ってきて植え替えました。
    ネギの再生力を信じて根がほとんどない子たちも埋めました。

    ここから定植まで一気に育てあげたいです♪

GOLD
tommy♪ さん

メッセージを送る

栽培ノート数174冊
栽培ノート総ページ数6355ページ
読者数26

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数26人

-->