はじめてのラフランスとなんだっけ…あと2種類
栽培中

読者になる
| 洋梨-品種不明 | 栽培地域 : 岡山県 総社市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 2人 |
| 栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 6㎡ | 苗から | 3株 |
| 作業日 : 2021-05-02 | 2014-01-19~2660日目 |
16.9℃ 8.9℃ 湿度:63% 積算温度:41968.8 ℃
|
アブラムシー
赤星病の斑点もほんの少し見えますが、防除の効果で広がりません。
この時期は週1回の防除が欠かせないようです。
そうやって、葉っぱが残るようにすると、今度はアブラムシーの攻撃で葉っぱが丸まってます。丸まった葉っぱの中にアブラムシのコロニーが出来てます。葉が巻いているので薬剤の効きが悪い。結果毎週のように防除がいる・・。これって、桃なんか比較にならないほど薬を使ってます。アブラムシについては、防除のスタートが悪いため、回数が増えているのですが、赤星病はどうやら3月下旬~5月中は、毎週防除しないとダメなようですね。















