はじめてのラフランスとなんだっけ…あと2種類
栽培中

読者になる
洋梨-品種不明 | 栽培地域 : 岡山県 総社市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 2人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 6㎡ | 苗から | 3株 |
-
初収穫
豊水をよく見ると軸がかなり終わりに近い。ということでこの超ミニ豊水を収穫。 ついでに、ルレクチェも1個収穫。しかしこれはかなり早すぎたようです。 みかんのような豊水を早速試食。甘い!香りも梨だ!! ということで、3年目にして念願の自家...
31.8℃ 25.6℃ 湿度:73% 2016-09-04 959日目
-
豊水は大きくなったような
豊水は大きくなった!小っちゃい梨といえる! が、ルクチェもフランスも今一つなんだよね。
30℃ 21.6℃ 湿度:72% 2016-08-28 952日目
-
少し大きくなったかな
豊水です。袋の中から透けて見える姿は、ナシだあ!! Lサイズのみかんくらいです。 ルクチェです。う~ん、こんなもんか。 大きさとしてはLサイズのみかん。
36.9℃ 25.8℃ 湿度:72% 2016-08-14 938日目
-
何となく生長がストップしているよう
大きくならないもんだね。今年一番の注目株なのでついつい力がはいるなあ。 ルクチェの袋を取って、写真を撮ってみたものの、大きくないじゃん・・しょぼっ 豊水も・・5センチあるかなあ。 でした。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-08-02 926日目
-
これって豊水なんですけど
ラフランスは二重袋なので、写真を撮ろうにも中が透けて見えない~。 代わりに、豊水です。すこしは大きくなったか! アンズくらいの大きさには、なったようですよ。 病気の関係で、かなり遅れているはずですが、どこまで挽回できるでしょう。 梨...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-07-21 914日目
-
気になる梨ですけど
4日や5日で変化がでるはずもないと思いつつ、それでも気になるラフランスなのであります。ルレクチェも数はあるぞ~10個だけど。 豊水ですが、ちょっと大きくなった?ねえ!
32.2℃ 24.1℃ 湿度:84% 2016-07-11 904日目
-
これも大きくなりませんねえ
豊水は、袋越しの影のおおきさでもわかりますが、全然大きくならない。葉っぱをバッサリ取ってしまったのだから仕方ないですが。来年以降も赤星病には必ず悩まされるので、もう少し農薬を勉強しておかないといけません。 洋なしですが、観察用の袋をしてい...
35.1℃ 24.3℃ 湿度:68% 2016-07-07 900日目
-
ただいま、イチジク大
ルクチェ、フランスともにこんなもののようです。 袋を掛けているので、ホントのところは分かりませんが。 豊水は、葉っぱを演舞取った影響か、果実が大きくなっていません。やっぱり葉っぱを取ってしまうと無理だと言うことが実証された。
30.8℃ 21.8℃ 湿度:74% 2016-06-23 886日目
-
豊水に袋掛け
赤星病で葉っぱのない豊水。やっぱり大きくならないよね。 サクランボのような実に袋を掛けた。 フランスとルクチェは洋ナシ洋の袋が無く、買おうと思ったら1000枚。 いや~30枚ほどで良いんだけどなあ・・ どっかばら売りしてませんかネエ
28.9℃ 20.2℃ 湿度:77% 2016-06-11 874日目
-
ルレクチェ
ラフランスよりもたくさん実が着いています。といっても少しですけど。 これもピンポン球くらいです。 にっくき赤星病・・キモ過ぎる。1枚目の写真わかりますか???
22.8℃ 16.5℃ 湿度:86% 2016-06-05 868日目