栽培記録 PlantsNote > いちじく > いちじく-品種不明 > はじめてのイチジク(桝井ドーフィン)
収穫が済んだら、ちゃんと仕立て直しをしよう。 たくさん実が着いたうえに、旨いんだなあ。
27.1℃ 17.8℃ 湿度:78% 2015-09-12 601日目
3個ほど完熟をいただきました。鳥も完熟を狙っているようで、つついた後が生々しい果実が2個。人間様が1個多いから良しとするか。防長ネットがいるよね。近づくとイチジクの香りが一面に漂っています。 ーーーープルーンから移動させた記事ですーー...
36.1℃ 25.6℃ 湿度:71% 2015-08-09 567日目
なんと、カミキリムシに食入られています。 なかなか、すんなりと育ってくれませんね。 カミキリムシにはキンチョールかな?
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-08-01 559日目
昨年は、ぽっきり折れてしまったイチジクですが、今年は何事もなかったかのよう。よく見ると支柱と枝が擦れて結果枝に若干のダメージが。それでも主茎に影響がなかったので、美味しい果実ができるものと期待がふくらむ今日この頃。
32.2℃ 24.7℃ 湿度:77% 2015-07-20 547日目
イチジクらしくなってきたという感じの実の付き方。 色づいてきたものもあるので、もう少しで食べられるかなあ。
35.4℃ 26℃ 湿度:67% 2015-07-13 540日目
大きくなってます。実もたくさん。 このまま、育って頂戴!!
26.8℃ 17.6℃ 湿度:66% 2015-06-28 525日目
結果枝が沢山出ています。このままで良いのか、少し枝を切ってやった方が良いのか、よく分かりません。ただ、まだ2年目の若木なので、あまり実を着けない方が良いのだろうなあ。。摘果すべきかはたまた枝を切るべきか。。
30.1℃ 17.5℃ 湿度:65% 2015-06-13 510日目
素人なので何となく不安を感じるしげり方になりました。 果実は育っているので良いのかな。
29℃ 17.3℃ 湿度:71% 2015-06-10 507日目
実も沢山着いてます。このまま豊作になって頂戴!!
23.1℃ 14℃ 湿度:70% 2015-06-06 503日目
イチジクの木らしくなりました。 ただ、昨年台風で折れた枝には一枚の葉っぱもつきませんでした。
29.6℃ 16℃ 湿度:55% 2015-05-25 491日目
h-waka さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote