キャンベル (キャンベル) 栽培記録 - giken
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ブドウ > キャンベル > キャンベル

キャンベル  栽培中 読者になる

キャンベル 栽培地域 : 埼玉県 日高市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 3人
栽培環境 : 栽培面積 : 100㎡ 苗から 3
  • 花ぶるい

    元気がない個体ほど花ぶるいが酷い。ブドウネアブラムシが付くとモスピランでは抑えきれない気がする。接ぎ木苗を買って植え直す予定。小さいうちなら台木だけを近くに植えて居接ぎすれば良いが既に5cm以上になっているのでたぶん無理。デラウェアは虫が付...

    29.3℃ 19.3℃ 湿度:65%  2019-06-03 1日目

  • 今のところカミキリムシの被害なし

    トラサイドAが効いたと思われる。ある程度被害があることを想定して枝を剪定せずに残してしまったので込みすぎている場所がある。去年のカミキリムシ被害で樹冠が大きくなっていない。無理に残した株元から遠い枝は細く弱弱しく芽の成長もよくない。芽が秋冬...

    27.6℃ 16.2℃ 湿度:62%  2019-05-17 1日目

  • 芽が展開し始めた

    芽は去年の秋に形成されて冬場あまり変化しない。3月初めごろから少しずつ大きくなり4月初めに動き出す。今年は芽が展開し始めるのと樹液が染み出し始めるのが同時期。雨が少なかったのが原因だと思う。いつもは樹液が染み出し始めるほうがずっと早い。もう...

    16.4℃ 5.4℃ 湿度:46%  2019-04-09 1日目

  • モスピラン粒剤散布

    ブドウネアブラムシ対策。撒いても死滅しないことは分かっている。情報がほとんどなく散布時期がわからない。5月に増えるという情報があるのでそれより前が良いはずというところまでしか。今年は「プラムが満開になったら」という基準にしてみる。散布量は説...

    21.9℃ 6.6℃ 湿度:32%  2019-03-27 1日目

    害虫

  • トラサイドA散布

    ブドウトラカミキリ対策。30ml200倍希釈で6リットル。使いきるのに10年以上かかる。原液は黄色い。水と混ざると乳白色になる。かなり臭いので使い捨て不織布防護服を着て散布した。10月ごろの方が効果が高いらしいが剪定前。12月に剪定して3月...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-03-14 1日目

  • モスピラン散布

    調子の悪い株だけ。順調な株は何カ所か根を掘ってブドウネアブラムシの数を確認してから。少なければ撒かない。調子が悪いほうは通気性の良い土を使っている。調子が良いほうは敷地の土を掘り起こした時の残土。通気性が悪く虫が増えないのかもしれない

    37.6℃ 25.7℃ 湿度:71%  2018-08-25 1日目

  • 根の点検

    デラウェアは勢いよく伸びているがキャンベルは伸びない株がある。根を掘って点検。数は多くないがブドウネアブラムシがいる。活発に動いている。今年もう1回モスピランを撒いたほうが良さそう

    37.7℃ 24.7℃ 湿度:71%  2018-08-22 1日目

    害虫

  • 収穫終わり

    調子の悪い株にぶら下がっていた物を収穫して今年は終わり。枯れたスチューベンの代わりに植えた物なのでまだ小さい

    33.8℃ 24.9℃ 湿度:78%  2018-08-11 1日目

    (0 Kg) 収穫

  • コガネムシ

    今年はコガネムシが少ないと思っていたら今頃湧いてきた。今日は10匹。雨の日は巡回できないので雨上がりに多く見つかる。草刈りは週1回。ナイロンコードなので草はその場でバラバラになり土に還る。刈った草をミミズが食うので表層の土が固くならない。

    35.6℃ 26.6℃ 湿度:70%  2018-08-09 1日目

    害虫

  • しばらく雨の日が続きそうなのでまとめて収穫

    糖度は去年より上がっている。雨が少なかったのが原因ではないかと思う。裂果はゼロ。ジベレリンで房が少し伸びたような気がする。本当に伸びたのか去年の物と並べてみないと分からない

    24.9℃ 22℃ 湿度:91%  2018-08-07 1日目

    (0 Kg) 収穫

GOLD
giken さん

メッセージを送る

栽培ノート数87冊
栽培ノート総ページ数2004ページ
読者数24人

http://iizukakuromaguro.sakura.ne.jp/

栽培地の標高205m、PlantsNoteの気温データより実測は約2度低い。日の出は平地と同じ、山側に日没するため日の入りは1~2時間早い、真冬の日当たりの悪い場所の凍結深度は10cm程度、北西側は宅地造成されていない山林、虫鳥多数