その他 (その他-品種不明) 栽培記録 - giken
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > その他 > その他-品種不明 > その他

その他  栽培中 読者になる

その他-品種不明 栽培地域 : 埼玉県 日高市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 4人
栽培環境 : 栽培面積 : 1㎡ 途中から 1
  • 苗取開始

    奥がカレンベリー、手前3つが宝交早生

    23.7℃ 18.9℃ 湿度:93%  2018-07-07 1274日目

  • ナワシロイチゴ

    雑草だけど味は良い。閉じた形状の花なので受粉しにくい。冬場に地上部を全部刈っても根が生きているので翌年また生えてくる。花が咲き始めたら蔓を途中で切って成長を止めたほうが実が付きやすくなるような気がする

    24℃ 18.1℃ 湿度:82%  2018-06-23 1260日目

  • ジャガイモの実

    ほぼプチトマト。土が固く芋が大きくなれなかったので養分が実に回ったのかもしれない

    30℃ 15.9℃ 湿度:72%  2018-06-19 1256日目

  • オオスズメバチ

    カメラが黒いのでそれに興味を示したのだと思う。食料があるかもしれない黒く見える暗い穴のほうに本来の興味があるのだと思う。オオスズメバチは羽音が低いので他のスズメバチと区別は容易。単独飛行中の蜂に危険性は無い

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-06-03 1240日目

  • カマキリ孵化

    卵から出て直ぐは魚のような形状。糸でぶら下がっているうちにカマキリの形状に固まって。群れを離脱する

    29.5℃ 18.7℃ 湿度:75%  2018-05-18 1224日目

  • 終盤

    大きいのはカレンベリー。天気が良い日に1日収穫が遅れると腐るものが出始める

    30.4℃ 13.3℃ 湿度:49%  2018-05-15 1221日目

  • カレンベリーは形が良い

    高いところに実がついて接地しないのが原因だと思う。収量は宝交早生にくらべると少ない。耐病性はカレンベリーが強い。イチゴなので輪斑病はさけられないが病気のまま苗は育つ。宝交早生も含め今年の株は全部輪斑病だった苗。新しく出た葉は夏が過ぎて気温が...

    27.6℃ 12℃ 湿度:41%  2018-05-06 1212日目

    (0 Kg) 収穫

  • 宝交早生収穫

    宝交早生は全体が赤くなったら酸味がかなり抜けている。カレンベリーは糖度が乗りにくいので全体が赤くなってから1日待つ

    26.4℃ 10℃ 湿度:44%  2018-05-05 1211日目

  • いちご

    どうでも良かったので栽培記録を付けていないイチゴ。そういうときに限って順調に育つ。カレンベリーx3+宝交早生x12株。雨が降ってきたので電気を流した。今年は電圧を5Vに変更。ナメクジだけはこんな低電圧でも通過できなくなる

    22.9℃ 17℃ 湿度:72%  2018-05-02 1208日目

  • 今年の花粉は量がすごい

    去年の3~4倍はあると思う

    25.5℃ 10.4℃ 湿度:41%  2018-03-29 1174日目

GOLD
giken さん

メッセージを送る

栽培ノート数87冊
栽培ノート総ページ数2005ページ
読者数24人

http://iizukakuromaguro.sakura.ne.jp/

栽培地の標高205m、PlantsNoteの気温データより実測は約2度低い。日の出は平地と同じ、山側に日没するため日の入りは1~2時間早い、真冬の日当たりの悪い場所の凍結深度は10cm程度、北西側は宅地造成されていない山林、虫鳥多数