栽培記録 PlantsNote > その他 > その他-品種不明 > その他
去年腐った芋をぶどう棚の下に埋めたら芽が出て収穫できた。棚の下の日当たりが悪い場所
32.9℃ 25.9℃ 湿度:82% 2017-07-25 927日目
昨日の落雷で一番高い木の先端が無くなっていた。高いといっても周囲100m程度の範囲で少し離れたところは地形上もっと高い場所はある。断面に焦げた感じは無く水分が一瞬で蒸発して爆発するように吹き飛んだのではないかと思う。この木は数年前から枯れて...
36.1℃ 25.9℃ 湿度:59% 2017-07-17 919日目
雑草に蔓延しているので重曹を700倍希釈して散布してみた。主にクローバーに感染している。他にはギシギシ、タンポポ、野良イタリアンパセリ等に感染。クリーピングタイム、野良イチゴ(たぶん章姫かカレンベリー)や栽培中の物には感染していない。クリー...
29.2℃ 16℃ 湿度:56% 2017-06-17 889日目
今年はナメクジが少ない。野良イチゴが穴をあけられずに残っている
27.6℃ 14.1℃ 湿度:35% 2017-06-03 875日目
シオヤアブ。ブドウの鉢の中
2年栽培してみたまとめ ・土の量は1株250リットルで2玉14kg収穫できる。150リットルだと足りない 無理をすると1株4玉30kg収穫できるが糖度が上がらない ・元肥は1株当たり200g、苦土石灰25g、骨粉25gでは油粕が...
34.6℃ 25.3℃ 湿度:57% 2016-08-10 578日目
と勝手に命名していたが本名が分かった。ビロードツリアブ。地面すれすれをホバリングしながら花の蜜を吸っている
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-04-24 835日目
2日間水没しても3割程度生きていた 水を吸って大きくなっているような気がする
22.1℃ 11.1℃ 湿度:54% 2016-10-29 658日目
1mほど離れたところにあるプライムアーク45に密集している ホームレス状態 スズメバチに襲われて巣を放棄したのだと思う カメラを近づけても攻撃してこない 巣に戻る気配なし
24.8℃ 16.9℃ 湿度:46% 2016-10-07 636日目
人の少ない小雨の時や夜間に見かけることが多い
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-10-06 635日目
giken さん
メッセージを送る
http://iizukakuromaguro.sakura.ne.jp/
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote