タイタン(ラビットアイ) (タイタン) 栽培記録 - giken
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ブルーベリー > タイタン > タイタン(ラビットアイ)

タイタン(ラビットアイ)  栽培中 読者になる

タイタン 栽培地域 : 埼玉県 日高市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 4人
栽培環境 : 栽培面積 : 3㎡ 苗から 3
  • ブルーベリーの蜜は深いところにある

    届かないので虫が先端を切ったのだと思う 今日は気温が上がったので虫がだいぶ飛んできた

    28.8℃ 12℃ 湿度:61%  2016-04-17 410日目

    開花

  • 開花

    タイタンが一番早く開花した。他の品種はまだ

    23.3℃ 10.9℃ 湿度:53%  2016-04-08 401日目

    開花

  • 開花時期は他のブルーベリーと同時期になりそう

    全部ラビットアイでそろえてある

    19.9℃ 10.2℃ 湿度:65%  2016-04-03 396日目

  • 追肥

    袋に書いてある量は多すぎて粉を吹くのでひとつまみだけ

    17.6℃ 8.5℃ 湿度:64%  2016-03-28 390日目

  • 植え替えその3

    この株は根をコガネムシに食われている 株元が若干ぐらついている

    12.4℃ 0.2℃ 湿度:53%  2016-03-16 378日目

  • 植え替えその2

    根が鉢底の隙間から逃げ出しているのは3株とも同じ この株が一番根の密度が濃い これはピートモス100%

    12.4℃ 0.2℃ 湿度:53%  2016-03-16 378日目

  • 植え替えその1

    雨水タンクを埋めたため水はけが悪くなっているようなので浅植え 30cm程度盛り上げた 去年の1年生苗なので崩れると思ったが鉢の形にすっぽり抜けた 鉢の中で土を混ぜたので攪拌不足で鹿沼土の槽が出来てしまっている 根の密度は下の方が濃い...

    12.4℃ 0.2℃ 湿度:53%  2016-03-16 378日目

  • 地植えの穴掘り

    固いのでハンマードリルを使う

    13℃ -2.4℃ 湿度:33%  2016-03-02 364日目

  • 地植えの準備

    思った以上に早く大きくなるので地植えしてしまう 1本につきピートモスは120リットル使う ラビットアイは半分黒土でも問題なく育つが体積あたりの価格はピートモスの方が安いのでピートモス100%にする

    22℃ 8.6℃ 湿度:67%  2016-02-14 347日目

  • 紅葉ピークまであと一週間程度か

    中央がタイタン、右はパウダーブルー。左もタイタン 緑の葉はアボカド。更にその周囲はプラム

    20.7℃ 8.4℃ 湿度:59%  2015-11-21 262日目

GOLD
giken さん

メッセージを送る

栽培ノート数87冊
栽培ノート総ページ数2007ページ
読者数24人

http://iizukakuromaguro.sakura.ne.jp/

栽培地の標高205m、PlantsNoteの気温データより実測は約2度低い。日の出は平地と同じ、山側に日没するため日の入りは1~2時間早い、真冬の日当たりの悪い場所の凍結深度は10cm程度、北西側は宅地造成されていない山林、虫鳥多数