中途半端な出来 - タヒチ 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > スイカ > タヒチ > タヒチ

タヒチ  終了 読者になる

タヒチ 栽培地域 : 埼玉県 日高市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 2㎡ 種から 10
作業日 : 2017-08-15 2017-04-06~131日目 雨 23.1℃ 22.1℃ 湿度:95% 積算温度:2925.9 ℃

中途半端な出来

積算温度950度で収穫。最初の1個。重さ約3.5kg。中心部の糖度は12.3度と普通。外周部は8.3度しかない。他の株もあまり大きくなっていない
考えられる原因
・プランターでは大きくならない品種。縞紅西瓜はプランターでも5kgになる
・気温が低すぎた。今年は7月より8月のほうが寒い
・雨が降りすぎている。ほとんど水やりしなくてよいくらい雨が降り続いている
・周囲のブルーベリーや雑草の影響で日当たりが悪くなっている
 去年の縞紅西瓜は砂利の上にプランターを置いたので雑草の影響を受けていない
 ブルーベリーより南側に置いたので日陰にもなっていない
良い点は雨が降り続いても裂果しないところ
次回は積算温度1000度で収穫してみる

分厚い装甲

中心部

雑草に埋もれている

タヒチ 

コメント (0件)

GOLD
giken さん

メッセージを送る

栽培ノート数87冊
栽培ノート総ページ数1981ページ
読者数23

http://iizukakuromaguro.sakura.ne.jp/

栽培地の標高205m、PlantsNoteの気温データより実測は約2度低い。日の出は平地と同じ、山側に日没するため日の入りは1~2時間早い、真冬の日当たりの悪い場所の凍結深度は10cm程度、北西側は宅地造成されていない山林、虫鳥多数

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数23人

http://iizukakuromaguro.sakura.ne.jp/

栽培地の標高205m、PlantsNoteの気温データより実測は約2度低い。日の出は平地と同じ、山側に日没するため日の入りは1~2時間早い、真冬の日当たりの悪い場所の凍結深度は10cm程度、北西側は宅地造成されていない山林、虫鳥多数
-->