- 
	    水不足
	    土が完全に乾いている。水やりしてもシワシワになっていく。2~3mmの雨では土に浸み込む前に蒸発してしまう   天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-07-27 3332日目 
 
 
 
- 
	    花を食べるとほんのり甘い
	    5~6個取って食べるとわずかに甘さを感じる。花の硬さによる食感は品種で少し違っているが甘さの違いはわからない     天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-13 3227日目 
 
 開花
 
- 
	    接地
	    雨が降って重くなると接地してしまう。冬場に切り詰めて小さくする予定。ブルーベリーは直立する品種と横に広がる品種がある。ホームベルは直立品種だと思うが長く伸びるので実を付けた状態で雨が降ると重さに耐えられず広がってしまう。直立品種は管理が容易...   天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-15 2925日目 
 
 
 
- 
	    シュートが長すぎるのは問題
	    ホームベルは他の品種より株元から長いシュートが出る。結実させすぎると接地してしまう。まだ色が付いていないのでこれからもっと重くなる    36.1℃ 
24.6℃ 湿度:66%  2018-07-13 1492日目 36.1℃ 
24.6℃ 湿度:66%  2018-07-13 1492日目
 
 
 
- 
	    開花
	    気温が高い日が続いているので蜂の数も多い      19℃ 
8.6℃ 湿度:61%  2018-04-07 1395日目 19℃ 
8.6℃ 湿度:61%  2018-04-07 1395日目
 
 開花
 
- 
	    記録開始
	    いままで大きくはなるが実付きが悪かった。今年は花が沢山咲いている。一番背が高い。約2m。タイタンとパウダーブルーを除く品種は植え付け時期が悪く最初の1年はかなりダメージを受けてしまった。植え付けは気温が上がる前の3月末までには終わらせないと...      20.7℃ 
9.3℃ 湿度:54%  2017-04-24 1047日目 20.7℃ 
9.3℃ 湿度:54%  2017-04-24 1047日目
 
 開花