年末年始台湾旅行12/29 - その他-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > その他 > その他-品種不明 > お出かけ記録

お出かけ記録  栽培中 読者になる

その他-品種不明 栽培地域 : 長野県 茅野市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : ハウス栽培 栽培面積 : 1㎡ 挿し木、接ぎ木等 1
作業日 : 2018-01-09 2018-01-01~8日目 曇り 8.6℃ -1.9℃ 湿度:81% 積算温度:0.0 ℃

年末年始台湾旅行12/29

年末年始台湾旅行

12/29
前日の夜行バスで茅野から成田へ。今は第3ターミナルまで送ってくれるバスがあり便利。
成田で朝、昼ごはんを食べて、仮眠して飛行機に乗ります。
今回はバニラエアです。

成田ー桃園。今夜の宿は台中なので、空港バスで台中まで移動します。便利です。乗り換えもないし、ちゃんと座れるし、高鉄よりずっと安い(笑)空港に謎のネズミ発見。
その前に第二ターミナルにある、サニーヒルズの売店でパイナップルケーキゲット。
台湾に来て初日に早くも土産ゲットだぜ〜。

台中に着いたら晩ごはんです。
沁園春というお店で、ちゃんとご飯食べました。
小籠包が美味しいそうですが、紹興酒の鶏肉煮込(冷菜)や、甘い豚まんみたいなのも美味しかった。

晩ごはんの後はデザート食べてホテルに向かいます。
日出グループが経営している宮原眼科の仲間のお店。アイスクリームなのに夜10時までやってます。台湾っ子は宵っ張りですね。

スイカアイスと烏龍茶アイスにしました。トッピングは日出のパイナップルケーキ。

ホテルは冨信大飯店さん。綺麗なホテルで快適でした。
ロビーにデッカいツリーがありました。台湾はいつまでクリスマスをお祝いするのかな。

よく寝て、朝ごはんは台中の第二市場に行きました。ここに行きたくてわざわざ台中まで来たのでした。前回の台湾旅行で1番美味しかった屋台飯や市場飯が第二市場なんだよねえ。
朝だからまだあいていない店もあって、前に食べた魯肉飯のお店で食べました。豚まんのお店ははまだ作ってる最中でした。

魯肉飯と角煮飯とスープと青菜を食べた。台湾で今回食べた中で、ここの魯肉飯が1番美味しかったな。

もうひとつ人気だというお店で、餅とソーセージ、卵を乗せてソースかけたやつ食べた。これは普通でした。台湾っ子に大人気でしたが、次に行くならまた豚まんの店に行きたいな。

食後のドリンクは春水堂創始店でタピオカミルクティーです。
台中に来たら行かないとね。

台中はこれで終わりです。チェックアウトして移動します。

沁園春の小籠包

第四信用合作社のアイス

第二市場の朝ごはん

その他-品種不明 

コメント (0件)

GOLD
hiroly さん

メッセージを送る

栽培ノート数185冊
栽培ノート総ページ数7335ページ
読者数14

家の前のプランターと、市民農園で少量多品目でいろんな野菜を育てています。特にトマトが好き(^^)

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数14人

家の前のプランターと、市民農園で少量多品目でいろんな野菜を育てています。特にトマトが好き(^^)
-->