年末年始台湾旅行 1/3.4 - その他-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > その他 > その他-品種不明 > お出かけ記録

お出かけ記録  栽培中 読者になる

その他-品種不明 栽培地域 : 長野県 茅野市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : ハウス栽培 栽培面積 : 1㎡ 挿し木、接ぎ木等 1
作業日 : 2018-01-11 2018-01-01~10日目 曇り のち 晴れ 4.4℃ -2.4℃ 湿度:62% 積算温度:0.0 ℃

年末年始台湾旅行 1/3.4

年末年始台湾旅行

1/3 市場街買物、猫空ロープウェイ、茶藝館
1/4 新宿で北京家鴨

台湾最終日。だんだん疲れも溜まってきましたが、今夜は夜中までパリピ、、、何故ならLCC様は夜中の2時発だからね。
一日頑張ります。

とは言え、今日は買い物したり買い物したりおやつ食べたりランチ食べたりロープウェイ乗ったりと台北まったりコース。

ホテルで朝ごはんを食べて、ホテルの大浴場に入ります。1泊1回しか入れませんが、裸で入れる大浴場と露天風呂があり、気持ちよかったです。
宿は白いお湯の方だったので、青湯と呼ばれる酸性のお湯に入りに行っても良かったけど、瀧の湯は休みだし、大露天風呂は水着だし、なんか疲れたしまた今度。
新北投のウエルカムを冷やかして出発です。
次はチェックイン出来なくても昼間に来て、ぶらぶらしながら立ち寄りするのもありかな。

台北のコインロッカーに荷物を入れて身軽になってお出かけです。

まずは迪化街に行き、干し椎茸をゲット。台湾産の、ちびまるの干し椎茸が欲しかったんだよね。
よく戻るし、いいダシが出で美味しいの。切らずに使えて便利で大好きなんだ。
でも二年前より高かったわ〜。まあ、日本の椎茸も高いんだけどね。
乾物問屋をぐるぐる回って椎茸探してたら、旦那様の冷ややかな視線が辛くなってきたので、1斤700台湾円の干し椎茸に決めました。

700台湾円の極小椎茸を1斤
750台湾円のチビ椎茸を半斤

ゲットしました。嬉しい。両親のお土産でもあります。
迪化街で、愛玉子も買えば良かったなあ。いまいちどうしていいかわからんから買わなかった。次は買ってみようかな。
あと、仙草粉を探せば良かった。スーパーにあると思って特に探さなかったわ。

その後は、永楽市場に行き、台湾花布の端切れを色々ゲットしました。これで何やら色々作りたい。
布市場でもあっちこっちで好きな柄の端切れを探して居たら、旦那様が暇そう、、、。なので、申し訳なくなり、最後は勢いで買いました。
楽しかったです。

中山駅まで戻り、三越の中の鼎泰豊でランチ。あんまり並ばず入れてよかった。
いろいろ食べて満腹ぷくだよ。

動物園に行こうと思ったんだけど、時間がないので、近くの漢方屋さんみたいな所で苦茶を飲んで蓮の実のデザートを食べました。 なんか中国の味だあ。いや、台湾ですけどね(笑)
蓮の実って美味しいのになんで日本は食べないのかね?

MRTで移動して猫空ロープウェイに乗りにきました。初めてです。
なかなか楽しい。
乗っている間に夕日が沈みました。
茶藝館もあるので、うろうろしてお茶を飲みました。
まったりして下山。

晩御飯は色々悩んで、グルメの街永康街に行きました。

牛肉麺と葱餅、芋スイーツを食べて終了。

台北に戻り、荷物を持って、新しくできたMRTに乗り、桃園空港に行きます。

深夜なので、売店閉まっていと、LCC待ちのぐったりした人々が屍累々してました(笑)
私たちもその仲間です。

無事に成田に帰ってきて、旦那様の御両親にお土産渡して、新宿にあるカオスな中国料理やさんで北京ダック食べて帰りました。
なんか、北京ダックはお正月ぽくていいかなと思って選んだけど、お店はなかなかカオスでした。


楽しい台湾旅行でした。
今度は夏に玉井に行きたいな。



鼎泰豊の小籠包

蓮の実スイーツ

牛肉麺トマト味

その他-品種不明 

コメント (2件)

  • うーたんさん 2018-01-12 00:38:50

    まだ日本に鼎泰豊が無い時、香港の鼎泰豊で食べた小籠包がメッチャ美味しくて、帰る間際に再度寄って、バスに乗り遅れそうになり走って走って・・・吐きそうになった思い出が。。
    でも美味しいですよねぇ。
    hiroly さんが食べて来たもの、すべて食べたい!と思いながら読んでいます( ´∀` )

  • hirolyさん 2018-01-12 14:46:01

    鼎泰豊だけが小籠包の名店ではありませんが、上品系の好みの味なんですよねえ。
    中華系、肉厚の皮のふわふわの饅頭系小籠包も好きなんですけどね。
    台湾は小籠包が流行っていて、いろんな店があるから宣伝に惑わされて失敗したりよくしていて(笑)最後は鼎泰豊で締めてしまいます(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
    10年近く前に花蓮の中華人街で食べた肉厚の小籠包がすごく美味しかったなあ。

GOLD
hiroly さん

メッセージを送る

栽培ノート数185冊
栽培ノート総ページ数7335ページ
読者数14

家の前のプランターと、市民農園で少量多品目でいろんな野菜を育てています。特にトマトが好き(^^)

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数14人

家の前のプランターと、市民農園で少量多品目でいろんな野菜を育てています。特にトマトが好き(^^)
-->