2/8 光る泥だんご作り - その他-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > その他 > その他-品種不明 > お出かけ記録

お出かけ記録  栽培中 読者になる

その他-品種不明 栽培地域 : 長野県 茅野市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : ハウス栽培 栽培面積 : 1㎡ 挿し木、接ぎ木等 1
作業日 : 2018-02-08 2018-01-01~38日目 晴れ 2.7℃ -7.3℃ 湿度:67% 積算温度:0.0 ℃

2/8 光る泥だんご作り

2/8 光る泥だんご作り

父と光る泥だんご作りに行ってきました(๑ ◡ ๑) 楽しいっ。
またやりたい。7個作ったらドラゴンボールだ。

常滑のINAXライブミュージアムで体験できます。
泥だんごに焼き物用の釉薬を塗り、ガラス瓶で磨いて光らせる球を作ります。
他にもタイルでモザイクアートの体験も出来ますが、今回は気になる光る泥だんご作りにしてみました。

子供もたぶん楽しいですが、大人がやってもなかなか楽しい体験だと思います。

実家に帰ってる間はなるべく両親とお出かけしたりしようかなと思うので、飾ったり思い出に残る体験はなかなかいいかも。

あらかじめ、館内のスタッフの方が、焼き物用の粘土で泥だんごを作ってくれてあります。

それを削ってまん丸にします。

くるくる手のひらで回して乾かします。

陶芸用の釉薬を塗ります。絵付けですが、手のひらや指で模様を作ります。

乾かしたら、ガラス瓶の口を回して磨きをかけます。
たくさん磨くほど光ります。

おうちで完全に乾くまで2週間、なでなでして育てます。

ピカピカのドラゴンボールの出来上がりです(笑)
ちょっと台に乗せたらなんか高級そうに見えます(๑ ◡ ๑)
うちは帰りにダイソーで箸置きをゲットして置き台にしました。カッコいい。

父は、冬季限定の緑の釉薬単色

私は、緑とブルーを薄いベースに地色をいかした6色ミックスです。まあカッコいいと思ってるのは自分だけかもしれませんがね(笑)
こっそり赤いハートを隠してあります。

楽しかった。アースカラーでまたやりたい(笑)

光る泥だんご完成

ハート付き

絵付け段階

その他-品種不明 

コメント (11件)

  • おいどんの庭さん 2018-02-08 18:38:38

    きれい!
    泥だんご作るの好きな年少さんの孫連れて行ってあげたいけど、遠いな!!

  • hirolyさん 2018-02-08 19:54:16

    お孫さんもきっと楽しめると思います。
    春休みにお孫さんとおうちで一緒に遊んでみるのも楽しいかもですね。
    今、ググッたらキットが出てきましたよ

    https://store.shopping.yahoo.co.jp/hanko-otobe/tmn-shcd1-free.html?sc_e=slga_pla

  • hirolyさん 2018-02-08 19:56:19

    押してもサイトには飛べないので、コピペするか、光る泥だんご キットで検索したらたぶん出てきます
    キットは、確か700円くらいだったような。

    私の体験料は800円でした(๑>◡<๑)

  • おいどんの庭さん 2018-02-08 20:28:44

    hirolysさん
    ありがとうございます!ネットで光る泥だんご検索しました!
    作り方も細かく載っていて、キットもあるようで!
    孫がきた時、教えられるように研究しておきます。

  • まろ子さん 2018-02-08 20:56:58

    hirolyさん、心が丸いのね!素直なのね!
    私も作ったことあるけど、素直なまん丸ボールになりませんでした……
    根性がデコボコなのかも?

  • どらちゃんさん 2018-02-08 21:00:23

    ウンウン……

    ぇ?

  • まろ子さん 2018-02-08 21:01:36

    ゲッ
    読んだな!

  • どらちゃんさん 2018-02-08 21:28:46

    ぷぷっ

    いや~

    わかってはいるんだな~って感心したのさっ(笑)

  • hirolyさん 2018-02-08 23:13:16

    おいどんの庭さん
    なかなか楽しいです。私の場合は、体験だったので好きな色を塗れて、家に帰ってからもナデナデしていたらピカピカになりました。
    これから水分がまた蒸発して、少しずつ色が変わるらしいです。
    お孫さんと是非遊んでみてください。

  • hirolyさん 2018-02-08 23:43:37

    まろ子さん
    私が素直かどうかは謎ですが(笑)
    体験だったので、だれでもまぁるく作れるのです(๑>◡<๑)
    でも色づけはセンスがね、、、Σ('◉⌓◉’)
    またやりたい。
    もっとカッコいいの作りたいです^_^

  • hirolyさん 2018-02-08 23:45:01

    どらちゃん
    実は大人がはまりそうな泥だんご体験でした(๑>◡<๑)

GOLD
hiroly さん

メッセージを送る

栽培ノート数185冊
栽培ノート総ページ数7335ページ
読者数14

家の前のプランターと、市民農園で少量多品目でいろんな野菜を育てています。特にトマトが好き(^^)

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数14人

家の前のプランターと、市民農園で少量多品目でいろんな野菜を育てています。特にトマトが好き(^^)
-->