短形自然薯+ねばりいも (短形自然薯) 栽培記録 - giken
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ナガイモ > 短形自然薯 > 短形自然薯+ねばりいも

短形自然薯+ねばりいも  終了 読者になる

短形自然薯 栽培地域 : 埼玉県 日高市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 5㎡ 苗から 17
  • 葉が黄色くなってきたので収穫

    短形自然薯は末広がりで大きくなるがねばりイモは細長くて大きくならない。1つの鉢に4本程度植えても良さそうな気がする。ねばりイモのほうがムカゴができやすい感じで短径自然薯とねばりイモの混植を続けていると最終的にはねばりイモだけになってしまうと...

    24℃ 14.2℃ 湿度:71%  2018-10-24 198日目

    (0 Kg) 収穫

  • 種イモ収穫

    4鉢分。あまり大きくない。コガネムシ被害が1鉢。幼虫は殆どいなかったので成虫になって飛んで行ったと思われる

    22.4℃ 19.9℃ 湿度:72%  2018-10-08 182日目

    (0 Kg) 収穫

  • ムカゴ落下

    昨晩の台風で半分程度落ちた。日影になったら回収する。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-10-01 175日目

  • むかご

    葉が一部黄色くなってきた。ムカゴはまだ中サイズ。葉が完全に枯れるまでに2cm程度に成長するものがある

    27.7℃ 21.3℃ 湿度:71%  2018-09-23 167日目

  • コガネムシ

    花の咲くころに集まってくるが今年は花もほぼ終わっている。必ず葉の密度の濃いところに集まる。直ぐ見つけて駆除すればほとんど被害は無い。葉が茂りすぎて奥にいると捕まえられない。3匹くらい逃げた

    37.8℃ 25.9℃ 湿度:69%  2018-07-17 99日目

  • 開花

    見た目はよく分からないがシナモンの匂いがするので咲いているのが分かる。今年は種イモが大きかったのでグリーンカーテンの出来も良い

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-07-01 83日目

    開花

  • 開花するとよい匂いがする。咲き始めるとコガネムシの成虫が集まる。ブドウの葉も食べるが花の時期だけはヤマイモに集中するので駆除がやりやすい

    17.3℃ 14.7℃ 湿度:86%  2018-06-16 68日目

  • ムカゴ植え付け

    残りの6株。1株は虫に食われて地上部が無くなっているが根はある。30cm鉢にすし詰め

    33.2℃ 22℃ 湿度:57%  2018-06-09 61日目

  • 野良ヤマイモ

    去年掘り起こせなかった物が育っている。ヒルガオやヘクソカズラと絡んで分離不能

    33.2℃ 22℃ 湿度:57%  2018-06-09 61日目

  • 最後の1株発芽

    毎年発芽の遅い株が出現する

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-05-31 52日目

  • 1
  • 2

GOLD
giken さん

メッセージを送る

栽培ノート数87冊
栽培ノート総ページ数2005ページ
読者数24人

http://iizukakuromaguro.sakura.ne.jp/

栽培地の標高205m、PlantsNoteの気温データより実測は約2度低い。日の出は平地と同じ、山側に日没するため日の入りは1~2時間早い、真冬の日当たりの悪い場所の凍結深度は10cm程度、北西側は宅地造成されていない山林、虫鳥多数