縞紅西瓜 (縞紅西瓜) 栽培記録 - giken
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > スイカ > 縞紅西瓜 > 縞紅西瓜

縞紅西瓜  終了 読者になる

縞紅西瓜 栽培地域 : 埼玉県 日高市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 4㎡ 種から 3
  • 大きくなれなかった玉の方が出来が良い

    普通は大きくなったほうが糖度も高いし食感も良い。これは3kg程度

    35.6℃ 25.1℃ 湿度:70%  2021-08-30 141日目

  • 積算温度900℃で収穫

    大きくならなかった玉は早めに収穫して問題無い法則があるので1000℃まで待たずに収穫。見た目は少し遅れ気味な感じ。1株に6kg1個、3kg3個。糖度やや低め

    34.6℃ 21.8℃ 湿度:78%  2021-08-19 130日目

  • 昨日収穫した6kg

    出来は普通。皮が厚いが昔の品種なのでこれで良いはず

    22.7℃ 19.9℃ 湿度:96%  2021-08-13 124日目

  • 収穫

    積算温度953℃で収穫。大きいほうは約6kg。F1なら7~8kgになったと思う。味はたいして変わらないので土の量が限られている場合はF1広ければ固定種という切り分けが良いと思う。葉は黄色くなり始めているが病気の発生はほぼ無い。いつもは無農薬...

    28.8℃ 22.6℃ 湿度:85%  2021-08-12 123日目

  • 収穫まで2週間

    固定種の新大和なのでF1より大きくならない。7kgにはなりそうもない。4個とも大体同じ大きさ。5個目がブルーベリーにぶら下がっていたが樹に負担がかかりすぎるので取った

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-08-02 113日目

  • 着果

    受粉日は不明。これは新大和。大きさから逆算して約8日前と6日前。縞紅はまだ株が大きくなっていない。特に人工授粉はしていない。縞紅より新大和の方が受粉しにくい気がする

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-07-18 98日目

  • 虫に食われた

    切断されて双葉が無くなっていた。ポットに蒔き直した

    27.5℃ 13.2℃ 湿度:73%  2021-05-28 47日目

  • 縞紅西瓜も発芽

    最初に蒔いた縞紅は全滅、その後に蒔いた新大和は5割程度発芽。双葉が順調に育っているのは新大和1株。葉が黄色く変色したり虫にかじられて消滅したものもある。直蒔きは地温の影響で発芽が遅れるとみて間違いなさそう

    22.2℃ 12.3℃ 湿度:54%  2021-05-12 31日目

  • 発芽

    新大和が発芽した。発芽が遅れたのは地温か?直蒔きよりポットの方が地温が上がりやすいのかもしれない。縞紅西瓜も蒔いてしまったのでどちらを残すかはしばらく観察してらからにする。この後双葉が大きくなれば順調に育つ。双葉が大きくならないと上手く育た...

    26.5℃ 15.1℃ 湿度:60%  2021-05-06 25日目

    発芽

  • 種まきやり直し2回目

    新大和も発芽しない。種がダメになっている可能性が高いので買ってきた。今回は種を埋めた場所がわかるように目印を付けた。発芽しなければ掘ってみる

    23.6℃ 10.1℃ 湿度:37%  2021-05-03 22日目

  • 1
  • 2

GOLD
giken さん

メッセージを送る

栽培ノート数87冊
栽培ノート総ページ数1979ページ
読者数23人

http://iizukakuromaguro.sakura.ne.jp/

栽培地の標高205m、PlantsNoteの気温データより実測は約2度低い。日の出は平地と同じ、山側に日没するため日の入りは1~2時間早い、真冬の日当たりの悪い場所の凍結深度は10cm程度、北西側は宅地造成されていない山林、虫鳥多数