エダマメ 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

栽培記録 PlantsNote > エダマメ

エダマメ

  • 茶豆  終了 成功

    収穫 : 20株

    黒猫隊長さん エダマメ-品種不明 | 種から | 福岡県 | 里山 | 2015-08-17

    • 極早生 0日目
    • 中早生 0日目
    • トウモロコシの間に混植 0日目
    • 極早生(夏の調べ) 7日目
    • 中早生(新平方茶豆) 7日目
    • アマガエルは元気 7日目
    • 早く大きくなれ 14日目
    • 出そろいました 14日目
    • 混植組のスイートコーンも発芽 14日目
    • 後ろはスイートコーン 17日目
    • 本葉出揃う 17日目
    • 間引き前の夏の調べ 22日目
    • 間引き前の新小平方茶豆 22日目
    • クリの葉にオトシブミ 22日目
    • スイートコーンに守られてます 34日目
    • 簡易土寄せ 34日目
    • 畑の野菜を少し収穫 34日目
    • 順調 42日目
    • スイートコーンと混植組 42日目
    • 葉っぱにキリギリス 42日目
    • 摘心しました 48日目
    • 混植組 48日目
    • 混植意外と良いかも 55日目
    • 花芽 55日目
    • まだ薄いさや 62日目
    • 畑では夏野菜も取れ始めた 62日目
    • 62日目
    • 早くビールのつまみになれ 70日目
    • 混植組はトウモロコシの中 70日目
    • 単独組は少し蔓ボケ気味 70日目
    • 77日目
    • 77日目
    • 2番手の混植組 77日目
    • 3粒入りが少ないのが残念 84日目
    • やっぱりビールがなければね 84日目
    • 豆は少し茶色がかっています 84日目
    • 第一弾混植組 91日目
    • プロはもっと実付が良いけど、、 91日目
    • 第二弾混植組は順調 91日目
    • 太ってきた 97日目
  • 2017 枝豆(ビアフレンド)  終了 成功

    収穫 : ふつう

    hidefarmさん ビアフレンド | 種から | 茨城県 | | 2017-08-26

    • 枝豆ビアフレンド 0日目
    • 一ヶ所に2粒 0日目
    • 20株蒔きました 0日目
    • 葉を食べられた 10日目
    • これも 10日目
    • 発芽しても順次食べられるでしょう 10日目
    • 枝豆 再挑戦 12日目
    • 20ポット蒔いた 12日目
    • ミニハウスで芽出しと育苗 12日目
    • リベンジ枝豆発芽 16日目
    • ミニハウス内で育苗 16日目
    • 育苗中 22日目
    • 22日目
    • 枝豆を定植 26日目
    • 定植した枝豆 26日目
    • 根付いたようです 36日目
    • 全株 36日目
    • 枝豆順調に生長 44日目
    • 全株食害もありません 44日目
    • 1ポット2粒 47日目
    • 15ポット 47日目
    • 枝豆発芽 52日目
    • 全て発芽 52日目
    • 2期目の定植 55日目
    • 1期目に花 55日目
    • 55日目
    • だいぶ生長してきました 74日目
    • 74日目
    • もう少しで収穫 74日目
    • 株はあまり大きくなっていない 74日目
    • 5株収穫 90日目
    • 今夜のつまみには十分 90日目
    • 枝豆と玉ねぎ丸ごとポトフ 90日目
    • 枝豆 90日目
    • ついで伏見甘長の焼き浸し 90日目
    • 枝豆を収穫 96日目
    • 収穫前 96日目
    • 一株にこんなに 96日目
    • 2期目の枝豆 102日目
    • 実も十分についています 102日目
  • 2020 枝豆  終了 成功

    収穫 : まあまあ

    hidefarmさん エダマメ-品種不明 | 種から | 茨城県 | | 2020-08-26

    • 一期目の枝豆播種 0日目
    • 0日目
    • 0日目
    • 枝豆の芽が出始める 7日目
    • 7日目
    • 7日目
    • 枝豆に本葉 14日目
    • 14日目
    • 枝豆 34日目
    • 34日目
    • 枝豆2番手 35日目
    • 2期目の枝豆が発芽 39日目
    • ほとんど発芽しそうです 39日目
    • 2期目の枝豆 48日目
    • 1期目の枝豆 50日目
    • 2期目の枝豆 50日目
    • 枝豆に鞘 61日目
    • 1期目 61日目
    • 2期目 61日目
    • 3期目の枝豆播種 61日目
    • 3期目発芽 65日目
    • 65日目
    • 65日目
    • 1期目 68日目
    • 2期目 68日目
    • 3期目 68日目
    • 1期目 81日目
    • 2期目 81日目
    • 3期目 81日目
    • 茹でた枝豆 91日目
    • 初収穫の枝豆 91日目
    • 実付きは今ひとつですが 91日目
    • 枝豆収穫 98日目
    • 1期目はまだあります 98日目
    • さっそく茹でました 98日目
    • 1期目の枝豆全て収穫 103日目
    • 103日目
    • 2期目の枝豆収穫 113日目
    • 黒豆になった 113日目
    • 収穫前 113日目
  • 2017 おいしい枝豆とれました  終了 成功

    収穫 : 18kg

    風林火山さん おいしい枝豆とれました | 種から | 山梨県 | | 2017-08-30

    • 蒔いた 0日目
    • 埋めた 0日目
    • これ 0日目
    • 8日目
    • 8日目
    • 13日目
    • 18日目
    • 植えた 25日目
    • こんな感じ。 25日目
    • 第2弾 25日目
    • 28日目
    • 28日目
    • 29日目
    • 発芽 33日目
    • 第1弾も順調 33日目
    • 第一弾 36日目
    • 第3弾 36日目
    • 第一 44日目
    • 第二 44日目
    • 第一 48日目
    • 第二 48日目
    • トンネル 48日目
    • サイタヨ 58日目
    • 63日目
    • 71日目
    • 71日目
    • 71日目
    • 81日目
    • 81日目
    • 95日目
    • 102日目
    • 102日目
    • 102日目
    • 104日目
    • 104日目
    • 104日目
    • 第二弾 113日目
    • 第三弾 113日目
    • お疲れですね 130日目
    • 秘伝との対比 130日目
  • 枝豆 湯上がり娘(ベランダ)  終了 失敗

    収穫 : 10さや以下

    *Craftholic*さん 湯上がり娘 | 苗から | 東京都 | プランター | 2014-07-27

    • 0日目
    • 0日目
    • 2日目
    • 4日目
    • 4日目
    • 5日目
    • 5日目
    • 5日目
    • 6日目
    • 6日目
    • 6日目
    • 7日目
    • 7日目
    • 7日目
    • 8日目
    • 8日目
    • 8日目
    • 9日目
    • 11日目
    • 11日目
    • 11日目
    • 14日目
    • 17日目
    • 18日目
    • 18日目
    • 20日目
    • 23日目
    • 25日目
    • 26日目
    • 29日目
    • 29日目
    • 32日目
    • 38日目
    • 38日目
    • 53日目
    • 53日目
    • 57日目
    • 63日目
    • 88日目
    • 88日目

エダマメ 育て方 栽培方法

    枝豆(Edamame、Edamame bean)は、未成熟な大豆を収穫したもの。日本や中国では大豆の代表的な食べ方のひとつです。江戸時代には現在のように枝からさやを外した状態ではなく、枝についたままの状態で茹でたものが売られており、当時はその状態で食べ歩いていることからファストフードのような存在でした。

エダマメ の新着Q&A

  • つる!?

    市井の人。さん  2016-06-15

    ダイソーで購入した枝豆黒ひかり、スクスク生育中と思ったら、支柱にツルを巻き始めました。枝豆はツル性ではなかったはず!調べ...

  • 枝豆葉の食害

    ゆいかさん  2014-09-15

    7月くらいのことなのですが 体長2~3mmくらいの薄緑色の甲虫(?)に 枝豆の葉(葉のフチ側ばかり)を食害されました...

  • 枝豆の摘芯について

    グリコチャンさん  2014-06-26

    枝豆を摘芯しようか悩んでいます。 ネットなどで調べると本葉5毎程度で摘芯すると収穫量が増えるなどと出てきました。実際み...

  • 植えつけ時のオルトランとミミズ

    のんのんさん  2014-06-24

    エダマメを植え付けました。カメムシ対策はしていますが、アザミウマの予防にオルトランを1度だけ使ってみようと思っています。...