シュンギク 栽培記録 - 畑
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

栽培記録 PlantsNote > シュンギク - 畑

シュンギク - 畑

  • 2015 9月 タキイ 中葉春菊  終了 成功

    収穫 : 大量に収穫

    ぞえさん 中葉春菊 | 種から | 兵庫県 | | 2015-10-27

    • 0日目
    • 0日目
    • 3日目
    • 5日目
    • 11日目
    • 15日目
    • 17日目
    • 17日目
    • 17日目
    • 24日目
    • 24日目
    • 26日目
    • 35日目
    • 44日目
  • しゅんぎく  終了 成功

    収穫 : 70株

    ちょろまつさん 中葉春菊 | 種から | 宮崎県 | | 2015-12-26

    • 種の袋 0日目
    • 種まき 8日目
    • 成長中 21日目
    • 生育の観察 29日目
    • 間引き 38日目
    • 間引きながらの収穫 50日目
    • 毎日が収穫日 57日目
    • 収穫でした! 60日目
    • 今の様子 67日目
    • 春菊と大根 69日目
  • 【 中葉春菊 】 (リベンジ 2013.10/7~3/6)  終了

    収穫 : とてもたくさん

    reefさん 中葉春菊 | 種から | 鳥取県 | | 2014-03-07

    • 発芽! 3日目
    • 更に発芽です 3日目
    • 盛り土をならしただけ 3日目
    • 出揃いました 4日目
    • B級の仮畝 4日目
    • 本葉が春菊 13日目
    • 緑の十字 13日目
    • すくすくと 19日目
    • 本葉が5~6枚に 34日目
    • 仮畝に密生 34日目
    • 8日の本畝 34日目
    • 引っ越しです 38日目
    • ぎゅうぎゅうの苗 38日目
    • 転居先 38日目
    • 生き付いたようです 40日目
    • 広い畝で堂々と 42日目
    • 初収穫です 44日目
    • 仮畝は食べ頃です 48日目
    • 100本収穫 50日目
    • たくさんの収穫! 56日目
    • 収穫後 56日目
    • すでに収穫 56日目
    • 仮畝終了 62日目
    • 茎が太っています 76日目
    • 上に伸びたものを 76日目
    • 収穫しました 76日目
    • いい出来です 80日目
    • いい出来です! 98日目
    • 700gもの収穫は 110日目
    • 良品ばかりです 110日目
    • 脇芽はどんどん成長中 114日目
    • 一見スッキリと見えます 114日目
    • 潰れる寸前のトンネルです 122日目
    • 収獲200gです 125日目
    • 左下の葉は縮れています 132日目
    • 被害のない葉だけを収獲、300gありました 132日目
    • アブラムシ拡散防止に選んだ雪の日に 150日目
    • 下葉は枯れてアブラムシが増殖し 150日目
    • 縮れた新芽も全てを撤去しました 150日目
  • 2014 春菊 大葉と中葉  終了

    収穫 : 2Kg

    ddmoterさん シュンギク-品種不明 | 苗から | 兵庫県 | | 2015-02-28

    • 春菊植え付け 0日目
    • 1回目の追肥 6日目
    • 春菊イマイチ 13日目
    • 大葉春菊 摘心 23日目
    • 大葉春菊 若干成長 35日目
    • 中葉春菊 35日目
    • 畝状態 35日目
    • 大葉の脇芽そろそろ収穫可能 49日目
    • 霜害により生育不良 63日目
    • 大葉春菊 収穫 115日目
    • 畝 状態 115日目
    • 春菊全て収穫 132日目
  • 畑のスティック春菊  終了 失敗

    収穫 : 霜で枯れた

    soraさん スティックシュンギク | 種から | 兵庫県 | | 2015-11-24

    • 5日目
    • もう本葉が見えている 5日目
    • 12日目
    • 20日目
    • 20日目
    • 20日目
    • 26日目
    • 26日目
    • 33日目
    • 33日目
    • 33日目
    • 46日目
    • 60日目
    • 60日目

シュンギク 育て方 栽培方法

    土作り
    苦土石灰100g/m²と堆肥2kg/m²を入れて耕し、2週間前に化成肥料を入れて畝を作る。 種はすじまきします。
    キク科シュンギク属に分類される植物。原産地は地中海沿岸。春に花を咲かせ、葉の形がキク(菊)に似ていることから春菊と呼ばれています。 春菊が食用とされるのは東アジアにおいてのみです。 特有の香りを持つ葉と茎を食用とし、ビタミン・カルシウム・葉緑素が豊富に含まれています。
    管理
    本葉1~2枚の頃、1回目の間引きをして化成肥料を追肥します。

シュンギク 料理 レシピ

シュンギク の新着Q&A

  • 防虫ネット

    イコちゃさん  2014-10-06

    春菊を初挑戦しています。 ブロッコリーや小松菜等の葉モノは防虫ネットを張ったのですが、春菊も防虫ネットは必要でしょうか...

  • 間引き後

    栽培系男子さん  2014-08-26

    間引き後のシュンギクの食べ方を教えて下さい 火を通したほうが良いですか?それともベビーリーフみたいにサラダで食べられる物...

  • 肥料って

    みー&ゆーさん  2013-09-19

    肥料はどういう種類のものがよく育つのでしょうか? あと、葉を守る消毒は必要ですか?