キタアカリ 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

栽培記録 PlantsNote > ジャガイモ > キタアカリ

ジャガイモ > キタアカリ タイムライン 

  • 2025 じゃがいも(きたあかり、デストロイヤー)  終了 成功

    収穫 : たくさん

    トラウトボーイさん キタアカリ | 種から | 愛知県 | | 2025-06-21

    • きたあかり 0日目
    • きたあかり 0日目
    • デストロイヤー 0日目
    • 畑の準備 21日目
    • 畑の準備 21日目
    • 畑の準備 21日目
    • キタアカリ 28日目
    • デストロイヤー 28日目
    • キタアカリ 28日目
    • きたあかり 43日目
    • デストロイヤー 43日目
    • デストロイヤー 43日目
    • きたあかり 43日目
    • きたあかり 43日目
    • きたあかり 43日目
    • きたあかり 64日目
    • きたあかり 64日目
    • きたあかり 64日目
    • デストロイヤー 70日目
    • デストロイヤー 70日目
    • デストロイヤー 70日目
    • きたあかり 77日目
    • デストロイヤー 77日目
    • きたあかり 77日目
    • きたあかり 91日目
    • デストロイヤー 91日目
    • じゃがいも 91日目
    • デストロイヤー 100日目
    • デストロイヤー 100日目
    • デストロイヤー 100日目
    • デストロイヤー 112日目
    • デストロイヤー 112日目
    • きたあかり 112日目
    • デストロイヤー 119日目
    • きたあかり 119日目
    • デストロイヤー 119日目
    • きたあかり 119日目
    • きたあかり 119日目
    • きたあかり 119日目
    • きたあかり 126日目
  • ジャガイモ栽培  終了

    収穫 : 47.4Kg

    toshi_Gさん キタアカリ | 種から | 栃木県 | | 2025-05-29

    • トレイに並べ 0日目
    • 日中は15℃ 0日目
    • このように 0日目
    • 10日目 9日目
    • 牛糞、米糠、カルス投入 13日目
    • 耕起 13日目
    • 今年の畝 13日目
    • 20日目
    • 20日目
    • 20日目
    • 田引き車で間隔決めて 26日目
    • 元肥入れて 26日目
    • 土を被せて、マルチは明日 26日目
    • 地温のデータロガーも設置して 27日目
    • 1番大きな芽が出てます 47日目
    • 他4箇所 47日目
    • 48日目
    • キタアカリ 53日目
    • とうや 53日目
    • とうやの芽 53日目
    • キタアカリ 55日目
    • キタアカリ発芽株 55日目
    • とうやの 55日目
    • 順調です 59日目
    • キタアカリ 67日目
    • とうや 67日目
    • 全体 67日目
    • 芽かき後 72日目
    • キタアカリ側 72日目
    • とうや側 72日目
    • 元気です 78日目
    • 82日目
    • 82日目
    • 手前の大きい方がキタアカリ 82日目
    • 両側に 84日目
    • こちらも 84日目
    • 第1花 91日目
    • 畝元に散布 93日目
    • こちら側も 93日目
    • とうやの花が 93日目
  • 2024 ジャガイモ(キタアカリ、シンシア、デストロイヤー)  終了 成功

    収穫 : たくさん

    トラウトボーイさん キタアカリ | 種から | 愛知県 | | 2024-06-22

    • キタアカリ 0日目
    • シンシア 0日目
    • キタアカリ、シンシア、デストロイヤー 35日目
    • キタアカリ、シンシア、デストロイヤー 35日目
    • キタアカリ、シンシア、デストロイヤー 35日目
    • キタアカリ、シンシア、デストロイヤー 35日目
    • キタアカリ、シンシア、デストロイヤー 35日目
    • キタアカリ、シンシア、デストロイヤー 35日目
    • ジャガイモ(キタアカリ、シンシア、デストロイヤー) 35日目
    • ジャガイモ(キタアカリ、シンシア、デストロイヤー) 35日目
    • ジャガイモ(キタアカリ、シンシア、デストロイヤー) 35日目
    • キタアカリ 63日目
    • キタアカリ 63日目
    • キタアカリ 63日目
    • デストロイヤー 69日目
    • デストロイヤー 69日目
    • デストロイヤー 69日目
    • ジャガイモ(キタアカリ) 75日目
    • ジャガイモ(キタアカリ) 75日目
    • ジャガイモ(キタアカリ) 75日目
    • キタアカリ 91日目
    • ジャガイモ 91日目
    • ジャガイモ 91日目
    • ジャガイモ 97日目
    • ジャガイモ 97日目
    • ジャガイモ 97日目
    • ジャガイモ 104日目
    • キタアカリ(薄い紫色)の花 104日目
    • デストロイヤー(濃い紫色)の花 104日目
    • ジャガイモ 111日目
    • ジャガイモ 111日目
    • ジャガイモ 111日目
    • キタアカリ 118日目
    • キタアカリ 118日目
    • キタアカリ 118日目
    • キタアカリ 125日目
    • キタアカリ 125日目
    • キタアカリ 125日目
    • ジャガイモ 132日目
    • ジャガイモ 132日目
  • ジャガイモ  終了 成功

    収穫 : 沢山

    sekineのうえんさん キタアカリ | 種から | 群馬県 | ハウス栽培 | 2016-03-31

    • 覆土しちゃうとどこだかわからんなー 1日目
    • 地味ですね 16日目
    • こんな感じです 16日目
    • こんな感じ 19日目
    • こんな感じ 24日目
    • こんな感じ 29日目
    • こんな感じ 29日目
    • こんな感じ 38日目
    • こんな感じ 38日目
    • こんな感じ 38日目
    • こんな感じ 40日目
    • きれいですねー 44日目
    • 素晴らしい 44日目
    • ジャガイモの花が満開になると綺麗なんですよ☆ 45日目
    • こんな感じ 47日目
    • こんな感じ 51日目
    • こんな感じ 51日目
    • 父に切ってもらった、蕾がいっぱい残ってますー。。。 51日目
    • こんな感じ 62日目
    • こんな感じ 66日目
    • 69日目
    • 69日目
    • 69日目
    • 133日目
    • 133日目
    • 大根・長ねぎ・ニンジン・坊ちゃんカボチャ・ジャガイモ・玉ねぎ 144日目
    • 144日目
    • 144日目
    • 熱いので出来立てはやけどに注意です。 161日目
    • 173日目
    • 173日目
    • セロリの漬物と一緒に☆ 173日目
    • 180日目
    • 180日目
    • 我が家の卵と一緒に☆ 227日目
    • 297日目
    • 305日目
    • 芽が動いてますが、まだ皮に張りがあります。 309日目
    • 玉ねぎも芽が動いてきてます、がまだ張りがあります。 309日目
    • さぁ!カレーライスにしましょ。 309日目
  • 2022馬鈴薯キタアカリ ベランダ栽培  終了 成功

    収穫 : 14.0kg

    がじらさん キタアカリ | 種から | 神奈川県 | プランター | 2022-05-29

    • pH 0日目
    • ジャガイモ 0日目
    • ジャガイモ 6日目
    • エシャレット 6日目
    • ジャガイモ 7日目
    • ジャガイモ1 7日目
    • ジャガイモ2 7日目
    • ジャガイモ 12日目
    • キタアカリ1 20日目
    • キタアカリ2 20日目
    • キタアカリ 24日目
    • キタアカリ 27日目
    • キタアカリ 34日目
    • キタアカリ 34日目
    • キタアカリ 41日目
    • キタアカリ 41日目
    • キタアカリ 43日目
    • キタアカリ 43日目
    • キタアカリ 50日目
    • キタアカリ 50日目
    • キタアカリ 50日目
    • キタアカリ 56日目
    • キタアカリ 56日目
    • キタアカリ 56日目
    • 63日目
    • 63日目
    • 63日目
    • キタアカリ1 70日目
    • キタアカリ2 70日目
    • キタアカリ3 70日目
    • サッシー 70日目
    • はるか 70日目
    • 77日目
    • 77日目
    • 77日目
    • サッシー 77日目
    • はるか 77日目
    • 害虫 95日目
    • キタアカリ 105日目
    • キタアカリ 105日目

キタアカリ 新着Q&A

  • 種イモの切り方

    しゅう一さん  2017-02-05

    ジャガイモの種イモを植え付けする際に、切り分ける方法と切るサイズの判断基準は、どの位でしょうか。 ジャガイモの種類によってもう違うのでしょうか、。因みに、キタアカリ、ピルカ、インカのひとみの3種類です。 宜しくお願いします。

  • ジャガイモ芽かきの時期

    shojiさん  2013-05-02

    芽かきの時期は4月中旬から5月とあります。草丈が10cmくらいと書かれているものもありました。当方も草丈10cmくらいの時期に一株につき2本になるように芽かきをしました。今では草丈50cm程度の株もあります。 2本に芽かきしたそれぞれの株...

キタアカリ カレンダー

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
1 3 5 2         1      
  8 7   2              
  1     4 27 8 1     2 1

キタアカリ 栽培 MAP

  • 北海道:5
  • 東北:10
  • 関東:48
  • 中部:31
  • 関西:25
  • 中国四国:10
  • 九州沖縄:3
  • 福岡:3
  • 佐賀:0
  • 長崎:0
  • 熊本:0
  • 大分:0
  • 宮崎:0
  • 鹿児島:0
  • 沖縄:0
  • 閉じる

キタアカリとは

男爵薯を母親として、ジャガイモシストセンチュウ抵抗性を付与させて農林水産省北海道農業試験場(現:北海道農業研究センター)で育成したもので、1987年に品種登録された。カロテンやビタミンCの含有量が多い。 表皮の色や形は男爵とよく似ていて扁球形でゴツゴツした感じです。 果肉は男爵よりも黄色く、肉質は粉質で、加熱調理するとホクホクした食感が味わえます。また、男爵よりも甘味が強いのも特徴です。この色や甘さなどからクリジャガイモなどとも呼ばれ、人気が高くなっています。
キタアカリ のレシピ