キタアカリ 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

栽培記録 PlantsNote > ジャガイモ > キタアカリ

ジャガイモ > キタアカリ タイムライン 

  • 2020年ジャガイモ春作  終了 成功

    収穫 : キタアカリ13倍、十勝こがね6倍

    Kanekuraさん キタアカリ | 苗から | 新潟県 | | 2020-06-18

    • キタアカリ←→十勝こがね 0日目
    • 8日目
    • 33日目
    • 33日目
    • 十勝こがね 42日目
    • キタアカリ 42日目
    • 十勝こがね 53日目
    • キタアカリ 53日目
    • 遅刻したキタアカリ 69日目
    • シャドークイーン 69日目
    • 十勝こがねの畝 69日目
    • キタアカリ 76日目
    • 十勝こがね 76日目
    • 十勝こがねが開花 83日目
    • キタアカリの花芽 83日目
    • 十勝こがねの畝 83日目
    • 92日目
    • 92日目
    • 92日目
    • 107日目
    • 107日目
    • 補植シャドークイーンは花盛り 107日目
    • 初めて作ったシャドークイーン、ムラサキっ 117日目
  • だらり〜ん日記〜市民農園 ジャガイモ編  終了 成功

    収穫 : 7kg

    だらりんさん キタアカリ | 種から | 東京都 | 貸し農園 | 2014-06-15

    • 種イモ 1日目
    • 植えてるところ 1日目
    • まだまだ 18日目
    • やっと出た! 28日目
    • やっと出た!2 28日目
    • やっと出た!3 28日目
    • 成長が早い 35日目
    • 芽かき前 35日目
    • 追肥 39日目
    • 追肥 39日目
    • 追肥 39日目
    • 順調1 46日目
    • 順調2 46日目
    • すくすく 53日目
    • 花が咲き始めました 58日目
    • 全体の様子 58日目
    • 花も散り 73日目
    • 順調 81日目
    • 実が成ってる 81日目
    • 収穫1 86日目
    • 収穫2 86日目
    • 収穫3 86日目
  • ジャガイモの栽培(2019)  終了 成功

    収穫 : たくさん

    Neoottonさん キタアカリ | 種から | 奈良県 | 貸し農園 | 2019-06-18

    • 庭に吊るして一カ月間浴光催芽です 1日目
    • 既に結構芽が出ています 1日目
    • 合計14個の種芋を植えました 22日目
    • 水撒きはせずに黒マルチで覆いました 22日目
    • 待望の芽が出てきました 38日目
    • 黒マルチを切り取ると可愛い芽が 38日目
    • 黒マルチで土はとっても暖かいです 38日目
    • 浴光催芽すると発芽が早い 46日目
    • 霜がチョット心配しましたが大丈夫そうです 46日目
    • 先端が黒ずみ心配しましたが元気になりました 52日目
    • 全て株が順調に育っています 52日目
    • 気持ち良さそうです 56日目
    • 勢いが出てきました 56日目
    • 2段にしました 66日目
    • 100均で買ってきたロープです 66日目
    • しっかり立つように 82日目
    • しっかり育っています 82日目
    • 依然として勢いがあります 105日目
    • でも下を見るとチョット枯れてきたみたい 105日目
    • 2株でこんなに採れました 112日目
    • たくさん採れました 117日目
  • 2021年春ジャガイモ  終了 失敗

    収穫 : 小サイズばかりで7〜8キロぐらいか

    かさあやさん キタアカリ | 種から | 兵庫県 | | 2021-06-12

    • イモの配置 0日目
    • 畝間は平坦にしています。 0日目
    • 4月3日の様子 39日目
    • 被害のあった株 46日目
    • 不織布でカバー 46日目
    • 4月18日の様子 54日目
    • 5月1日の様子 67日目
    • 一週間前4月22日の様子 67日目
    • 5月7日の様子 77日目
    • 5月11日の様子 77日目
    • 5月14日の様子 85日目
    • 5月19日の様子 85日目
    • 5月28日のジャガイモの様子 94日目
    • 試し堀りの結果 95日目
    • この株を収穫します 95日目
    • 掘った後 95日目
    • 6月5日の様子 103日目
    • モザイク病が蔓延中 103日目
    • 6月12日の収穫 109日目
    • 前日はタマネギと一緒に半分収穫 109日目
    • クワで掘り返すのは大変でした 109日目
  • '22 ジャガイモ  終了 成功

    収穫 : 不明

    四季たよりさん キタアカリ | 種から | 兵庫県 | | 2022-06-05

    • メークイン 0日目
    • 重さ200g 0日目
    • 北あかり4kg 0日目
    • 植え付け準備1 38日目
    • 植え付け準備2 38日目
    • 植え付け完了 40日目
    • 発芽1 53日目
    • 発芽2 53日目
    • メークインの発芽 56日目
    • キタアカリの発芽 56日目
    • 芽掻き作業1 61日目
    • 芽掻き作業2 61日目
    • 青々と生育中 71日目
    • ジャガイモ全景 87日目
    • キタアカリ 87日目
    • メークイン 87日目
    • キタアカリ 92日目
    • メークイン 92日目
    • 花付きが悪い 101日目
    • キタアカリ 119日目
    • メークイン 119日目

キタアカリ 新着Q&A

  • 種イモの切り方

    しゅう一さん  2017-02-05

    ジャガイモの種イモを植え付けする際に、切り分ける方法と切るサイズの判断基準は、どの位でしょうか。 ジャガイモの種類によってもう違うのでしょうか、。因みに、キタアカリ、ピルカ、インカのひとみの3種類です。 宜しくお願いします。

  • ジャガイモ芽かきの時期

    shojiさん  2013-05-02

    芽かきの時期は4月中旬から5月とあります。草丈が10cmくらいと書かれているものもありました。当方も草丈10cmくらいの時期に一株につき2本になるように芽かきをしました。今では草丈50cm程度の株もあります。 2本に芽かきしたそれぞれの株...

キタアカリ カレンダー

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
1 3 5 2         1      
  8 7   2              
  1     4 27 8 1     2 1

キタアカリ 栽培 MAP

  • 北海道:5
  • 東北:10
  • 関東:48
  • 中部:31
  • 関西:25
  • 中国四国:10
  • 九州沖縄:3
  • 福岡:3
  • 佐賀:0
  • 長崎:0
  • 熊本:0
  • 大分:0
  • 宮崎:0
  • 鹿児島:0
  • 沖縄:0
  • 閉じる

キタアカリとは

男爵薯を母親として、ジャガイモシストセンチュウ抵抗性を付与させて農林水産省北海道農業試験場(現:北海道農業研究センター)で育成したもので、1987年に品種登録された。カロテンやビタミンCの含有量が多い。 表皮の色や形は男爵とよく似ていて扁球形でゴツゴツした感じです。 果肉は男爵よりも黄色く、肉質は粉質で、加熱調理するとホクホクした食感が味わえます。また、男爵よりも甘味が強いのも特徴です。この色や甘さなどからクリジャガイモなどとも呼ばれ、人気が高くなっています。
キタアカリ のレシピ