キタアカリ 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

栽培記録 PlantsNote > ジャガイモ > キタアカリ

ジャガイモ > キタアカリ タイムライン 

  • プランター栽培です  終了 成功

    収穫 : 70個

    アルトロさん キタアカリ | 種から | 岡山県 | プランター | 2022-05-31

    • 湛水処理して再生 0日目
    • 明日から浴光催芽します 0日目
    • 6h✖️3日の日光浴 4日目
    • 浅めに普通植え 4日目
    • 5日目
    • 穴開けは先延ばし 20日目
    • いい感じです(╹◡╹) 25日目
    • 日当たりの差は大きいね! 34日目
    • Before 34日目
    • After 34日目
    • 育ちに差が開いてきた(^^) 38日目
    • 遅れていた株も追いついてきたようです 54日目
    • ダメージ大かなぁ 62日目
    • 69日目
    • ミニばかり 88日目
    • 納得の収穫です 96日目
    • 踏み倒された 96日目
  • ジャガイモの栽培その2(2018)  終了 成功

    収穫 : たくさん

    Neoottonさん キタアカリ | 種から | 奈良県 | 貸し農園 | 2018-06-02

    • 来週にはキタアカリを植えます 0日目
    • 苦土石灰を撒いて耕しました 4日目
    • 一列目は植え終わり、二列目の種芋を置いた状態です 12日目
    • 最後にマルチを被せました 12日目
    • 可愛いらしい芽がひとつ顔を出しています 29日目
    • 何箇所かマルチを破いてみましたが芽が出ているのは1箇所だけ 29日目
    • 力強くマルチを押し上げていました 34日目
    • マルチを破りそうな元気な芽です 34日目
    • ほぼ半分くらい 34日目
    • 中央西側に数株が少し遅れましたが、、 42日目
    • 色つやがとてもいいです 42日目
    • 気持ちが良いほど元気です 42日目
    • 俄然勢いがついてきました 53日目
    • 畝の周りに沿って枠を設けました 63日目
    • 茂った葉を持ち上げてやると結構風が流れます 63日目
    • 油粕が効いていそう 72日目
    • みんな元気に立っている 72日目
    • たくさん収穫できました 100日目
    • 中には300gを超える大きなものもありました 100日目
  • 春じゃが キタアカリ  終了 成功

    収穫 : 小さめが30コ以上

    みほみほさん キタアカリ | 種から | 東京都 | | 2016-06-18

    • キタアカリ 13日目
    • 男爵 13日目
    • 黒マルチww 13日目
    • 29日目
    • 29日目
    • 29日目
    • 42日目
    • 42日目
    • 青丸が男爵 赤丸がキタアカリ 42日目
    • 芽欠き前 49日目
    • 芽欠き後 49日目
    • 68日目
    • 68日目
    • ちいさなじゃがの芽 68日目
    • 虫食いじゃが 98日目
    • 元気な葉が出てきました 98日目
    • 112日目
    • ななしの赤いじゃがが開花してたみたい 112日目
    • 105日目
    • 105日目
    • これが緑のおいも 105日目
  • じゃがいも(キタアカリ・インカのめざめ)  終了 成功

    収穫 : 合わせて30個

    みほみほさん キタアカリ | 種から | 東京都 | | 2015-06-28

    • 押入れで芽が出てました 0日目
    • ニンニクの横です 0日目
    • プランター 0日目
    • プランター インカのめざめ 30日目
    • 裏庭のキタアカリ 30日目
    • キタアカリ 30日目
    • 41日目
    • 48日目
    • インカのめざめ 61日目
    • キタアカリ 61日目
    • 77日目
    • 虫2匹 ヨトウムシとアオムシ(多分コナガ) 77日目
    • 91日目
    • 91日目
    • キタアカリ 91日目
    • 106日目
    • 111日目
    • 119日目
    • 119日目
  • 2014 じゃがいも キタアカリ  終了 成功

    収穫 : 20㎏

    ささみさん キタアカリ | 種から | 北海道 | 貸し農園 | 2014-08-20

    • 3日目
    • 3日目
    • 3日目
    • 16日目
    • 33日目
    • 44日目
    • 44日目
    • 74日目
    • 81日目
    • 枝っぽいのがローズマリー 81日目
    • 83日目
    • 89日目
    • 89日目
    • 89日目
    • 89日目
    • 89日目
    • 89日目
    • 95日目
    • 95日目

キタアカリ 新着Q&A

  • 種イモの切り方

    しゅう一さん  2017-02-05

    ジャガイモの種イモを植え付けする際に、切り分ける方法と切るサイズの判断基準は、どの位でしょうか。 ジャガイモの種類によってもう違うのでしょうか、。因みに、キタアカリ、ピルカ、インカのひとみの3種類です。 宜しくお願いします。

  • ジャガイモ芽かきの時期

    shojiさん  2013-05-02

    芽かきの時期は4月中旬から5月とあります。草丈が10cmくらいと書かれているものもありました。当方も草丈10cmくらいの時期に一株につき2本になるように芽かきをしました。今では草丈50cm程度の株もあります。 2本に芽かきしたそれぞれの株...

キタアカリ カレンダー

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
1 3 5 2         1      
  8 7   2              
  1     4 27 8 1     2 1

キタアカリ 栽培 MAP

  • 北海道:5
  • 東北:10
  • 関東:48
  • 中部:31
  • 関西:25
  • 中国四国:10
  • 九州沖縄:3
  • 福岡:3
  • 佐賀:0
  • 長崎:0
  • 熊本:0
  • 大分:0
  • 宮崎:0
  • 鹿児島:0
  • 沖縄:0
  • 閉じる

キタアカリとは

男爵薯を母親として、ジャガイモシストセンチュウ抵抗性を付与させて農林水産省北海道農業試験場(現:北海道農業研究センター)で育成したもので、1987年に品種登録された。カロテンやビタミンCの含有量が多い。 表皮の色や形は男爵とよく似ていて扁球形でゴツゴツした感じです。 果肉は男爵よりも黄色く、肉質は粉質で、加熱調理するとホクホクした食感が味わえます。また、男爵よりも甘味が強いのも特徴です。この色や甘さなどからクリジャガイモなどとも呼ばれ、人気が高くなっています。
キタアカリ のレシピ