タマネギ 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

栽培記録 PlantsNote > タマネギ

タマネギ

  • 美味しい新たまが食いたいっ♪  終了 成功

    収穫 : 無理な移植にも耐えてよくできた

    どらちゃんさん スーパーアップ | 挿し木、接ぎ木等 | 愛知県 | 貸し農園 | 2018-05-20

    • 0日目
    • 0日目
    • 0日目
    • 1日目
    • 6日目
    • 8日目
    • 朝は水びたし…(T^T) 9日目
    • ややっ でもこの後なかったことにしといた♪ 9日目
    • 遠目にはあまり代わり映えしないけど 18日目
    • ちょっとだけプクプク~♪ 18日目
    • 新しい葉っぱも? 18日目
    • 24日目
    • 24日目
    • 26日目
    • 26日目
    • 28日目
    • 28日目
    • 30日目
    • 30日目
    • 30日目
    • 33日目
    • 葉っぱも増えてきた~♪ 33日目
    • 35日目
    • 35日目
    • 35日目
    • 38日目
    • 38日目
    • 38日目
    • 41日目
    • 41日目
    • 41日目
    • 43日目
    • 44日目
    • 44日目
    • 44日目
    • 46日目
    • 46日目
    • 47日目
    • 47日目
    • 47日目
  • 20180920「はやどりタマネギ」他  終了 成功

    収穫 : 沢山採れました

    ゆかんぼさん タマネギ-品種不明 | 種から | 神奈川県 | 貸し農園 | 2019-06-29

    • 0日目
    • 0日目
    • 0日目
    • 8日目
    • 8日目
    • 8日目
    • 左「ルビールージュ」、右「O・L黄」 14日目
    • 左「あまうま(貝塚早生)」、右「はやどり(ハイゴールド1号)」 14日目
    • 誌面では7-10㎝間隔なのに、1㎝にしちまったぜ! 14日目
    • こんなに捨て苗が出た。。。(^-^; 25日目
    • まだまだ続く。。。 25日目
    • 6m弱もあるの。。。 25日目
    • モッタイナイ。。。 35日目
    • こうなったら、中央に2列増やすか!?(せまっ) 35日目
    • これはどう見ても半育苗状態だわ(^-^; 53日目
    • 「はやどりタマネギ(ハイゴールド1号)」ゾーン 53日目
    • 大きめの苗を向かいの増設畝に定植。 53日目
    • 55日目
    • 更に畝サイズ延長 55日目
    • 余った中くらいサイズの苗 55日目
    • 新天地Ⅰ畝①の全体 63日目
    • 極早生種、大きくなり過ぎ~ 63日目
    • 中晩生の「赤タマ」はイイ感じ♪ 63日目
    • 太~い苗、間引き(移植し)ました 63日目
    • 根っこと傷んでる葉を撤去し、移植 63日目
    • 畝全体(一番奥は余ったニンニク) 63日目
    • くぅ~( ;∀;) 74日目
    • 早生種、くねくねしてます。。。(なぜ?) 74日目
    • 赤タマネギはキリっとして素敵ね(^^♪ 74日目
    • 新天地Ⅰ畝①の全体 91日目
    • この辺りは根きり虫にやられた(*_ _) 91日目
    • 「赤たま」苗は良い感じ♪ 91日目
    • 株元狭し! 119日目
    • こちらも狭し! 119日目
    • 直播種の畝全体 119日目
    • 病片切って、スカスカ~ 121日目
    • (ノД`)・゜・。 121日目
    • 新天地Ⅰ①の畝全体 123日目
    • もう、赤玉だけ収穫出来れば良い。。。 123日目
    • 123日目
  • 玉ねぎ(奥州・ネオアース)  終了 成功

    収穫 : 沢山

    sekineのうえんさん 奥州玉葱 | 種から | 群馬県 | | 2016-04-16

    • 浅間山とネオアース 202日目
    • 気持ちよさそう 202日目
    • でもまだまだかわいいサイズです 202日目
    • 少し色がよくなってきた 225日目
    • こんな感じ 226日目
    • 玉ねぎの葉って青いですねぇ 226日目
    • 左の約3本分が奥州、残りがネオアース 226日目
    • ニンニクも玉ねぎも雪化粧 230日目
    • 晴れてほしいですな 232日目
    • 全体的に緑っぽくなってきたのは成長してる証拠 232日目
    • どうです 235日目
    • 少しは 235日目
    • さっぱりしました? 235日目
    • 奥州玉ねぎはいまいち 239日目
    • 結構消えちゃった 239日目
    • ネオアースは通常かな? 239日目
    • 大きくなれよー 242日目
    • いい天気です 242日目
    • ぼちぼち最終追肥を行います 246日目
    • 写真では見えませんが畝間の草が気になる 246日目
    • 日が傾いてよく映らなかった 247日目
    • きれいになりました 247日目
    • こんな感じ 248日目
    • ん~ 249日目
    • どうかな? 249日目
    • 昨年の日記には肥料の袋数は書いてなかった。 249日目
    • こんな様子 259日目
    • 奥州の様子 259日目
    • ネオアースの様子 259日目
    • こんな感じ 263日目
    • こんな感じ 268日目
    • こんな感じ 268日目
    • サラダ菜の勢いに負けそう。 268日目
    • こんな感じ 270日目
    • こんな感じ 270日目
    • こんな感じ 270日目
    • こんな感じ 273日目
    • こんな感じ 276日目
    • こんな感じ 276日目
    • 良いとこはまあまあ。 277日目
  • うーたんファームの2018超極早生、早生、中生タマネギ  終了 成功

    収穫 : ヽ(^。^)ノ

    うーたんさん タイガージェット | 種から | 大阪府 | | 2019-06-06

    • 6日目
    • 6日目
    • 6日目
    • 10日目
    • 10日目
    • 25日目
    • 25日目
    • 25日目
    • 29日目
    • 29日目
    • 30日目
    • 30日目
    • 30日目
    • 39日目
    • 59日目
    • 59日目
    • マルチして、灰と籾殻かぶせたよ 60日目
    • 不織布のトンネルもサービスしといた 60日目
    • 立派な苗です 60日目
    • 75日目
    • 厳選50本 75日目
    • 75日目
    • 75日目
    • あなたは早生?なかて? 76日目
    • 手前がうーたんタマネギ 76日目
    • 76日目
    • 77日目
    • ハウスの中の超極早生 117日目
    • せめてものトンネル 117日目
    • ホームたまねぎっぽいの 117日目
    • 130日目
    • せめて君たちだけでも大きくなって 130日目
    • 147日目
    • 147日目
    • 165日目
    • 166日目
    • 166日目
    • 173日目
    • 173日目
    • 173日目
  • タマネギ栽培  栽培中

    森のこうちゃんさん 黄玉葱 | 種から | 大阪府 | プランター | 2025-04-15

    • 発芽の様子 155日目
    • 間引き前のプランター 155日目
    • 肥大が始まったか 155日目
    • 密植の6株の小さいプランター 198日目
    • 間引いて定植した11株 198日目
    • 収穫前の大きなプランター 219日目
    • 大きなプランター11玉収穫 219日目
    • 小さなプランター6玉収穫 219日目
    • つるして貯蔵 220日目
    • 捨てがたいタマネギの葉 220日目
    • 葉タマネギの炒め物 220日目
    • 本日、播種 0日目
    • 一筋播種。 0日目
    • 1株が少し肥大 164日目
    • もう一つのプランター 164日目
    • 1個収穫 184日目
    • 一番右端の大きいやつ 184日目
    • 1個収穫 189日目
    • 収穫前のプランター 189日目
    • 朝食です 189日目
    • 1個収穫 191日目
    • 収穫前のプランター 191日目
    • さらしタマネギ 191日目
    • 1個収穫 199日目
    • 収穫前のプランター 199日目
    • 収穫 201日目
    • 収穫前のプランター 201日目
    • 2筋播種。 0日目
    • 1個収穫 175日目
    • 収穫前のプランター 175日目
    • 2個収穫 187日目
    • 収穫前の果実 187日目
    • 収穫後のプランター残り2個 187日目
    • 2個収穫 198日目
    • 収穫前の果実 198日目
    • チャージⅡ播種 364日目
    • 泉州黄玉播種 364日目
    • 本日、播種 0日目
    • 9日目発芽 9日目
    • 二列すじ播き 9日目

タマネギ 育て方 栽培方法

    種まき
    タネを9月中旬~下旬にまきます。苦土石灰を1m2当たり100g散布してよく耕します。タマネギの苗の植えつけ時は11月中旬~12月上旬です。
    タマネギとはユリ科の多年草です。園芸上では一年草もしくは二年草として扱われます。早生品種は春先の早い時期から肥大が開始し、 早い時期から収穫が可能です長期保存を考える場合は中晩生品種を選びます。
    管理
    2月下旬,さらに3月下旬に、液体肥料を施肥します。
    8割の茎葉が倒伏し、葉に緑色が残っている時期に収穫します。

タマネギ の新着Q&A

  • 玉ねぎにつぼみがついた

    tommy♪さん  2016-05-15

    昨年の11月に玉ねぎの苗を植えました。 あまり水や肥料などの世話をしなかったけど いつも青々ときれいなので 今年の6月...

  • 追肥時期は?

    yoshiさん  2015-11-30

    玉ねぎを晩生と中晩生を4品種11月中旬に植え付けました。野菜雑誌等を見ると追肥の時期がいろいろありますが植え付け後、何日...

  • 芽が出た後・・・

    mimimimiさん  2014-09-12

    種をまいて、濡れた新聞で覆っていたところ、4日ほどで芽が出ました。まだ全部の芽は出ていないようですが、この後新聞は外して...

  • タマネギの保存

    aya1953さん  2014-06-16

    お天気が良いからタマネギを抜き畑に置きました。 雨の予報は無かったのに夜に雨が降ってしまいました。 通り雨程度だった...