メロン 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

栽培記録 PlantsNote > メロン

メロン

  • スペイン発 piel de sapo  栽培中

    kappaさん メロン-品種不明 | 種から | 茨城県 | | 2020-07-13

    • 取り寄せた種 0日目
    • プリンスより一回り大きい種 0日目
    • 床下で発芽待ち 0日目
    • ようこそ日本へ 5日目
    • 夜温15℃で管理 5日目
    • 発芽した1ポットは双葉展開 8日目
    • 残りの2ポットは沈黙 orz 8日目
    • 発芽しなかった種:右側は種から何かが伸びている 11日目
    • 新たに2粒を種まき 11日目
    • 約25℃の床下暖房で保温 11日目
    • 発芽して育苗器に移したポット 14日目
    • 先発隊は本葉が見えてくる 14日目
    • 最後の1粒、土が盛り上がってくる 15日目
    • 後発隊に双葉が展開 18日目
    • こちらにも 18日目
    • 先発隊はかなり大きく 18日目
    • 萎れてきた初号機 30日目
    • 2号機 異常が無いように見えますが 30日目
    • 3号機 こちらも同様 30日目
    • 本葉2枚目が展開 38日目
    • こちらも 38日目
    • 1号機リタイア 38日目
    • トウが立った大根が残る予定地(作業前) 40日目
    • 作業終了(例によって夜まで掛かる) 40日目
    • 苗の硬化開始 53日目
    • こちらも 53日目
    • 定植予定地にマルチ 53日目
    • 外気にも慣れたLambkin 60日目
    • 先端を摘芯 60日目
    • 1株目定植 68日目
    • 2株目定植 68日目
    • VIP待遇の1株目(左)、雑な扱いの2株目(右) 68日目
    • Lambkinにもアルミシート 74日目
    • 枯れかけている2号機 74日目
    • 植え付け時と変わらない初号機 74日目
    • 子蔓が伸び出した2号機 82日目
    • 子蔓が見えてきた初号機 82日目
    • 遅ればせながら、初号機にもトンネルを用意 82日目
    • 2本仕立ての初号機 88日目
    • 3本仕立ての2号機 88日目
  • クラリスなど三種のメロンを楽しむよ(⌒▽⌒)  終了 失敗

    収穫 : 6個

    アルトロさん クラリス | 種から | 岡山県 | ハウス栽培 | 2023-07-30

    • 挿し木するのでポットばら撒き 1日目
    • 左がメロン、右はスイカ用 4日目
    • 発芽苦戦中 14日目
    • 揃って発芽でした(╹◡╹) 19日目
    • 黄色い6ポットです 19日目
    • 34日目
    • 34日目
    • クラリス 38日目
    • ネギと1セットです 42日目
    • 育苗コーナーでした 42日目
    • 47日目
    • 本陣簡易ハウスです 56日目
    • 元気です 59日目
    • マクワウリではないようだ 59日目
    • 62日目
    • オレンジクリップが授粉節 68日目
    • 10節目まで生長です 68日目
    • 子ヅルの雌花が膨らんできた 72日目
    • キングメルティーの雄花に相違 72日目
    • 73日目
    • 親ヅル摘芯と誘引ネット設置 79日目
    • キングメルティーの結実果大きい 79日目
    • クラリスの一株 79日目
    • 今のところ元気そうです 80日目
    • 最初の雌花 80日目
    • 一株一果に選別 82日目
    • 見切り品の摘果 82日目
    • 元気そう 85日目
    • 処分にためらう 85日目
    • クラリス達 85日目
    • 太ってきたよ 89日目
    • 産毛が消えて 89日目
    • ネットの誕生(^。^); 89日目
    • クラリス初期ネット発生 94日目
    • 左二果がキングメルティー 94日目
    • 子ヅルを天井に誘引 94日目
    • 95日目
    • 右のクラリスが優等生です 97日目
    • 亀裂状態のクラリスも 97日目
    • 株元の通気性確保も重要です 97日目
  • ベランダ ころたん (二代目)  終了 成功

    収穫 : 15個

    ハックさん ころたん | 挿し木、接ぎ木等 | 大阪府 | 水耕栽培 | 2015-09-28

    • 種 0日目
    • 鳥カゴ温室 0日目
    • 鳥カゴ温室 温度 0日目
    • 百均ビニールハウス 22日目
    • 育成中 22日目
    • 64日目
    • 子づる 1本目 101日目
    • 子づる 2本目 101日目
    • 子づる 3本目 101日目
    • 113日目
    • 118日目
    • 122日目
    • 1号 125日目
    • 2号 125日目
    • 3号 125日目
    • 7/1の様子 131日目
    • 7/4の様子 131日目
    • 1.   1本目子づる 131日目
    • 2.  2本目子づる 131日目
    • 3.  3本目子づる 131日目
    • 下から見上げたころたん 137日目
    • 1号 600g  直径 11cm 137日目
    • 2号 500g 直径 10cm 137日目
    • 163日目
    • 2号 166日目
    • 離層 166日目
    • ころたん浴 166日目
    • 166日目
    • 166日目
    • 166日目
    • 168日目
    • 169日目
    • 169日目
    • 171日目
    • 171日目
    • 171日目
    • 178日目
    • 178日目
    • 178日目
    • 179日目
  • 小玉メロン(ころたん)  終了

    収穫 : 2個(味は薄甘)

    ゆかんぼさん ころたん | 挿し木、接ぎ木等 | 神奈川県 | 貸し農園 | 2016-08-19

    • ¥513(税込)×2苗 0日目
    • 名前札の裏に説明書付き 0日目
    • 0日目
    • 1株は支柱栽培で、もう1株は地這えで挑戦です! 3日目
    • 13日目
    • 13日目
    • 19日目
    • 19日目
    • 19日目
    • 地這い用の敷きモノを買わねば。。。(^-^; 27日目
    • 1号のメカキー 27日目
    • 2号のメカキー(なるほど、雌花がないですね) 27日目
    • 地這い苗(こづる4本) 40日目
    • 超適当な誘引作業( ゚Д゚) 40日目
    • 孫にはさっそく雌花が! 40日目
    • 41日目
    • 41日目
    • 41日目
    • 長めのものをせっせと小分けにしました(^-^; 45日目
    • こんな感じです。。。 45日目
    • 居心地は如何に?(^_-)-☆ 45日目
    • ここにも!(空中栽培) 54日目
    • そこにも!(空中栽培) 54日目
    • あそこにも!(地這い) 54日目
    • 空中栽培の方が着果良い? 62日目
    • これから地這いもガンバリマス!(^^)! 62日目
    • 瘡蓋のようにお絵かき部分が浮き出るらしい(^_-)-☆ 68日目
    • (10個目の)このコはダメだった(泣) 68日目
    • トウモロコシも終わり、伸び放題になった路地植えの苗つる 68日目
    • メロンべと病っぽいかな?(7/18時時点) 71日目
    • かなり悪化したので葉を伐採したら「ころたん」丸見えに( ;∀;) 71日目
    • おっ?まだ着果するんか?? 71日目
    • 丸見えだしね(^-^;。。。子ども達の名前なしだったら見逃すけどさぁ 76日目
    • もうすぐ収穫の10個 76日目
    • 久しぶりに11個め着果♪ 76日目
    • 所々に傷もあるしね。収穫しちゃいましょう♪ 76日目
    • これは軽いのだろうか?重いのだろうか?? 76日目
    • これが理想的の色と柄(^_-)-☆ 76日目
    • 寒い上に雨天続いてますからね。。。 78日目
    • アイタタタ。。。 78日目
  • 2020夏 レッドムーンネット  終了 成功

    収穫 : 3個

    パンナさん メロン-品種不明 | 挿し木、接ぎ木等 | 栃木県 | 水耕栽培 | 2020-10-18

    • ミニトマトに続いて苗を購入 0日目
    • デッカイ双葉の上からチョッキン! 0日目
    • 土を洗い流したらこんな感じ 2日目
    • 明日は雨なのでこのまま過ごしてみる 2日目
    • 写真もポンコツで見えづらい 4日目
    • ちょいとうどんこ病発生 10日目
    • 摘芯すれば、これからグングン成長するはず 16日目
    • 新しい根っこを確認 16日目
    • 順調に育っています♪ 25日目
    • 栽培槽20リットル&補助槽12リットル 25日目
    • 元気な根っこ 25日目
    • ようやく花が咲いた! 36日目
    • この1週間で急成長 36日目
    • 葉色も良し 36日目
    • 雌花の第一段 46日目
    • 一番の期待の子は鶏卵よりやや小さめ 55日目
    • 子ヅルに今のところ3つ 55日目
    • 摘果 1つは上空遊びツルの雌花 58日目
    • 上にちょこんとテントウ虫 58日目
    • 真ん中の実を摘果 58日目
    • 1号:もうちょっと縦に長いといいのに 64日目
    • 2号:ちょっといびつ 64日目
    • ちょいとお尻を失礼 64日目
    • ひび割れの様子 73日目
    • 上下に2つの実が見える? 73日目
    • ただ今 横に9.5cm,縦に9cm 80日目
    • 1/3程切れ込みを入れ、3cmの穴をあける 80日目
    • カバーをすると、何だか分からない 80日目
    • また不細工メロンを乞うご期待 91日目
    • 遊びヅルが勢いがとまらない 91日目
    • これしかひび割れが進んでいない 101日目
    • 受粉後55日目の実はあと少し! 101日目
    • もう少し香りがします 105日目
    • 離層のドアップ 105日目
    • 根っこはこんな感じ 105日目
    • 小さめの870g 111日目
    • 離層が浮いてきた 111日目
    • お尻のひび 111日目
    • このジャングルの中に 115日目
    • こんなビッグサイズの実が! 115日目

メロン 育て方 栽培方法

    メロンは一般に果物として扱われるが、園芸分野では果菜(野菜)とされます。 果実は緑色のものが一般的だが最近は他の色や模様も出てきている。普通に畑に植えると変形したメロンができてしまうため、市場に出回る商品はハウス栽培で上から吊るされて育ったタイプである。
  • 種まきの画像はありませんでした。


メロン の新着Q&A

  • 形状について

    yoshiさん  2018-08-18

    今年からメロン栽培しております。5品種栽培しておりますがマルセイユの隣にキューピットを植えておりますが結実した実がネット...

  • モザイク病でしょうか

    tonakai_sanさん  2017-05-28

    先週まで元気だったマルセイユメロンさんが病気ではないかと思われます。今年はこのサイトに投稿していなかったのですが皆様のお...

  • 子蔓について

    はいさん  2015-07-28

    2子蔓で2玉目指していましたが、1玉受粉が遅れて生育に差が出た為、1玉にしようと思いネットを調べたのですが2子蔓2玉の育...

  • 葉焼け?

    はいさん  2015-07-10

    室内プランターで育ててたのを、日照時間の関係でベランダへ移動させての栽培に変更しました。 5日位で葉が白く変色したので...