夏は、トウモロコシでビールよね
終了

読者になる
トウモロコシ-品種不明 | 栽培地域 : 岡山県 総社市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 10㎡ | 種から | 50株 |
-
8葉から9葉
分けつ株も多くなりました。草丈は、マルチから35㎝から40㎝です。 追肥の時期になってます。
22.9℃ 5.5℃ 湿度:48% 2015-04-18 41日目
-
5葉から6葉に
分げつが始まった株もあり、順調です。 トンネルの天井につかえるのもそう遠くなさそう。
18.5℃ 4.2℃ 湿度:62% 2015-04-12 35日目
-
定植1週間
活着しています。 特製液肥で追肥しました。 すでにトウモロコシ特有の葉っぱになっています。
21.6℃ 14℃ 湿度:80% 2015-04-04 27日目
-
3月末に播いた種、発芽中
3月初旬に播いたものは、3月末に畑に定植済み。 畝幅1m、黒マルチに穴あきPOのトンネル、株間0.4m、条間0.4mの2条植え。マルチは2週間前に施し、元肥に鶏糞、過燐酸、苦土石灰を入れて、当日は㏗6.3。10cmの穴底植え。 同じ畝の...
19.1℃ 10.8℃ 湿度:63% 2015-04-02 25日目
-
不揃いな苗
育ちがバラバラで、うまく揃っていません。 不安な苗が結構あります。発芽しないものや、生育不足のものもあり、40株ほどの定植になりそうです。第二弾の種まきをしよう。
19.8℃ 2℃ 湿度:45% 2015-03-27 19日目
-
3葉になった
週末、植えます。
11.3℃ 1.7℃ 湿度:48% 2015-03-24 16日目
-
月末には定植できそう
発芽が揃わないのは何故?? 外に出るためのトレーニング開始。
19.7℃ 6.2℃ 湿度:80% 2015-03-17 9日目
-
定植準備
牛糞、鶏糞を入れて畝立て、マルチをしました。 後は苗が育つのを待つだけ。 問題は、苗の量が少ないこと。足りない分は直播きだね。
12.6℃ 4.8℃ 湿度:70% 2015-03-15 7日目
-
写真の出来だけです
かなり揃ってきました。85%ほどの発芽率。
13.1℃ 5.8℃ 湿度:71% 2015-03-14 6日目
-
まだ揃ってませんが
半分くらい発芽したでしょうか。 先に発芽したものは、少しだけ緑に。 そろそろ、畑の準備をしよう。
12.2℃ 1.1℃ 湿度:45% 2015-03-12 4日目