-
温床の中
安納芋ばかりで紅はるかは・・緑の葉っぱは金時か
15.4℃
5.9℃ 湿度:50% 2016-04-11 26日目
-
温床のサツマイモ
これって、紅はるかより安納芋のほうが多いねえ・・、いやあ全部安納芋かい!
20℃
13.8℃ 湿度:79% 2016-04-03 18日目
-
温床よりいいじゃん
いい苗ができそうです。ポットから抜き取ると、根がビッシリ生えていて、マルチ+ビニトンで畑に定植して蔓を取ろうと思います。蔓を20本ほど取った後、そのまま育成して芋も取れれば最高だよね。
21.9℃
9.7℃ 湿度:73% 2016-04-02 17日目
-
温床のサツマイモ
葉っぱらしくなってきたので、土を足して、水やり。
ここまでくれば、もう温床じゃなくていいので、このまま冷床になるようにします。
現在の中心部分の温度は33度です。
20.7℃
7.3℃ 湿度:63% 2016-03-30 14日目
-
土を足してやりました
葉っぱがサツマイモという感じになって、将来が楽しみ~
温床よりいいんじゃない?
18℃
3.3℃ 湿度:61% 2016-03-29 13日目
-
ちなみに、温床のさつまいもです
さすがに、葉っぱも大きい
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-03-27 11日目
-
葉っぱが出ました~
いい線いってんじゃん!!
来年は、ポット育苗を本格的にやるか!!
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-03-27 11日目
-
発芽しました
サツマイモを半分に切ってなり蔓側だけを使ってます。
冷蔵庫の上、スーパーの袋、この2つが決め手のようです。
袋の中は、かなりの湿度です。
19.5℃
1.1℃ 湿度:52% 2016-03-22 6日目
-
余り物の紅はるか
温床に伏せきれなかった芋を、ポットに植えてみました。
冷蔵庫の上で発芽するでしょうか。
14.9℃
2℃ 湿度:62% 2016-03-16 0日目