- 
	    今日は豚バラで炒めます(*´∀`)♪
	     とても わさわさだとは思えないけど 青パオの天井に届いているので 収穫しました。
切り取る場所が下手なのかなあ。
新しく 美味しそうなパッケージの肥料を買ったので さっそく追肥。
向かって左端の株はさすがにきゅうりの壁が分厚...     天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-07-31 107日目 
 
 (0 Kg) 収穫
 
- 
	    今日のエンサイ
	      青パオの効果は 
葉が元気になった。
7/13にかなり刈ったので 私には満足のいく成長です。
葉っぱが細いよね。
肥料が足りないのかなあ。
今朝 ハイポネクスを薄めて水やりしました。
青パオの中にバッタが2匹!
...   天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-07-24 100日目 
 
 
 
- 
	    パオの効果?
	     いい天気が続いたせいなのか パオの効果なのか 比較ができないので確証はないのですが  6日前に収穫したあと あきらかに葉や茎に元気があります。
プランターに植えた 別ノートのエンサイで  青パオが水をはじくことがわかりました。
毎...   天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-07-19 95日目 
 
 
 
- 
	    青色パオパオ 購入(*^3^)/~☆
	     ネットで買った青色パオパオが届いたので 早速設置。
その前に しばらく収穫せずに 毎日赤いプツプツと戦ってきたエンサイをどうしよう‼
7/6にフマキラーの葉ダニ用スプレーを思い切り吹きかけてるので 悩む。
イチゴとかトマ...        27.8℃ 
24.8℃ 湿度:85%  2016-07-13 89日目 27.8℃ 
24.8℃ 湿度:85%  2016-07-13 89日目
 
 (0 Kg) 収穫
 
- 
	    エンサイ  復活  ☆☆☆
	     毎日 毎日 水をスプレーで吹きかけて赤いプツプツを洗い流したので 随分健康な葉が増えてきました。
と言っても  激しい雨が一晩続いたのに 全然赤いプツプツは減っていない。
毎朝タップリ付いている。
その生命力を何かしらに活用でき...       天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-07-09 85日目 
 
 種まき      
    発芽
 
- 
	    エンサイ発根♪
	    2日目の種です。
濡れティッシュの上に種を乗せ 新聞紙をかぶせています。新聞紙を乗せると発芽が早い と ホウレン草の種を蒔いたときに教えてもらったの。
(なぜ 今までやらなかった!?)
外のエンサイは 朝必ず水をスプレーして 赤い...       天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-07-06 82日目 
 
 
 
- 
	    憧れの黒マルチとさよなら(ToT)
	      葉ダニの原因
東側の大きな物置(隣家)  南側の大きなパナホーム  西側のきゅうりとトマト
による 慢性的な日照不足。
保湿・保温の目的で 愛情を込めて張った黒マルチ。
ベランダにいる時から 葉っぱに異変のあるポット...        33.4℃ 
25.5℃ 湿度:74%  2016-07-04 80日目 33.4℃ 
25.5℃ 湿度:74%  2016-07-04 80日目
 
 
 
- 
	    赤いプツプツ  大ピーンチ
	    3日前に  エンサイの葉の裏に赤いプツプツがある と気づいて
雨上がりに庭を観察したら オクラもインゲンも赤いプツプツだらけ。
エンサイはほぼ100%
なんてこと!
裏返さなくても 葉が透けてきて 被害がわかります。
翌日...   天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-07-03 79日目 
 
 
 
- 
	    お疲れ様( ^^) _旦~~さん 大正解
	     すみませんでした おっしゃるとおり。
明るい陽射しで(ぽつぽつ降ってるけど)よ~くみたら 赤いぷつぷつは歩いてました。
ダニじゃ アブラじゃ ええい 薬じゃ     天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-06-30 76日目 
 
 害虫
 
- 
	    あ~あ  わさわさしないな
	     冷蔵庫にホウレン草も小松菜も無いので まだ繁ってないけど収穫しました。
今日摘んだら当分育たないだろうなあ。
三割くらいの葉っぱの裏に 小さな赤いプツプツがいっぱい‼
洗ったら落ちたけど やな予感が・・・      23.2℃ 
21.5℃ 湿度:89%  2016-06-29 75日目 23.2℃ 
21.5℃ 湿度:89%  2016-06-29 75日目
 
 (0 Kg) 収穫