-
3期枝豆を定植
植えんのか
植えんのならなんで種蒔いたんじゃ
枯れてもええんか
ええんなら枯れるけー
通りかかるたびに悪態をついてくる3期枝豆。
すみません
暑くて忙しくて なかなか時間がとれません。
来年はもっと遅く種ま...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-07-05 85日目
植付け
-
1期枝豆 全部抜いた
3期の苗が大きくなったので
プランターを使い回すために1期枝豆を抜いた。
全部で50個
6本植えて50個。
多収穫と言われるおつな姫でさえこれ。
うーーーーーん
去年はこのでっかいプランターに
12本植えて 1期は...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-07-05 85日目
(0 Kg) 収穫
-
3期枝豆の土作り
3期枝豆が大きくなってきた。
ベランダで育てていたブロッコリーの土に
バーク堆肥と苦土石灰をしっかり混ぜて
定植用の土を作った。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-07-02 82日目
-
枝豆 収穫
種まきから80日の1期おつな姫
パンパンの実もあれば ペラペラの実もある。
抜くのはペラペラがもったいないし
ほっとけば大豆になっちゃうから
日が当たらないうちに庭に出て
ハサミで太ったのだけパチパチ摘んだ。
大きなプランタ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-30 80日目
(0 Kg) 収穫
-
土に埋めた
すごい雨だった
雷も激しかった
これで梅雨があけちゃうんだろうか??
日差しがないので2日間も緑化させて
今朝土を被せた。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-26 76日目
-
雨天でも緑化できるかな
やばい 根が出ない。
このままだと豆が腐るので
昨日 寝る前に電気アンカを出してダイヤルを強にした。
蒸し暑いけど温度は足りていないのか。
今朝 根が出ていた よかった
ε-(´∀`*)ホッ
雨が降ってるので日光...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-24 74日目
-
3期枝豆の土中緑化
昨年は6/10に種まきしたけど
1期枝豆を収穫しないとプランターが空かないので、 今年は10日ほど遅らせた。
いつもどおり土中緑化
以下省略。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-22 72日目
-
2期枝豆に追肥
5/10に種まいた2期枝豆に花が咲いてる。
化成肥料を追肥した。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-19 69日目
肥料
開花
-
カミキリムシとヨトウムシ捕獲
枝豆の防虫ネットの中に
でっかいカミキリムシがいた。
どうやって入った?
防虫ネットになってない。
ネットを外したら目の前でヨトウムシと思われる幼虫が葉っぱをむしゃむしゃ食べてた。
じっとみていると かなり早いスピードで食...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-16 66日目
害虫
-
1期枝豆にサヤがっ!
2本しか植えてない丸いプランターに
枝豆がぶらさがってる。
しかもツボミがたくさんついてる。
ことしは豊作かっ
3期枝豆は6/20日に種をまくことにした。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-06 56日目