- 
	    このままで大丈夫?今年もヤバイ?
	    家事もせずに 一日中 よそんちの栽培記録ばかりみている とウチの中が荒れてきた。
エンドウ豆も緑色のイモムシみたいなのがいろんなサイズでわさわさいて
ぴょん吉の手には負えない大きさのは
私もちょっとこわい。
そんなこんなで ...     天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-05-16 31日目 
 
 
 
- 
	    心強い味方 発見
	    エンドウ豆のカテではないのに 恐縮ですが・・・・
例のあのひと  いやあのヨトウムシの駆除に奮闘していたら 葉っぱの陰に隠れて密かに応援してくれてる味方を発見しました。
でも 目の前にブランブラン糸にぶらさかる幼虫をぶら下げても...    24.9℃ 
15.9℃ 湿度:60%  2016-05-13 28日目 24.9℃ 
15.9℃ 湿度:60%  2016-05-13 28日目
 
 害虫
 
- 
	    大きいポットに植え替え
	    今日は真夏のような天気
苗がしっかりしてきたので お店で売ってるくらいの大きさのポットに植え替えました。
大きい子だけ植え替えるつもりだったのに 勢いで全部植え替えてしまって  3㎝くらいの根っこの苗はすっぽり土から飛び出してし...        25℃ 
10.6℃ 湿度:55%  2016-05-12 27日目 25℃ 
10.6℃ 湿度:55%  2016-05-12 27日目
 
 
 
- 
	    エンドウ豆の葉っぱに小さな卵を見つけて‼!Σ( ̄□ ̄;)
	    エンサイを植える予定の場所に 現在さやえんどうが植えてあります。
その葉っぱの裏に小さな卵がぎっしり付いているので  あら~モンシロチョウかしら?  あげはちょうかしら?と写真をとってスマホで調べたら
なななんとヨトウムシ!!!...        19.7℃ 
16.4℃ 湿度:92%  2016-05-10 25日目 19.7℃ 
16.4℃ 湿度:92%  2016-05-10 25日目
 
 害虫
 
- 
	    ゆっくり ゆっくり育ちます
	    エンサイを育てる予定の場所に 現在植えてあるさやえんどうが 今 収穫真っ盛りなので  もう少し ゆっくり大きくなってね。   天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-05-05 20日目 
 
 発芽
 
- 
	    寒いけど 頑張ってるよ  ほめて
	    昨日は1日中 冷たい風がひゅうひゅうふいて 家の中に入れてやれば良かったと 何度も思いました。
発芽時期に場所を変えるのは どうなんだろう?
頑張って耐えたので エラカッタね   天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-04-29 14日目 
 
 発芽
 
- 
	    発芽しました
	    これこれ!
去年の発芽シーンを思い出した(^-^)/
こんな個性的な芽です    23.4℃ 
12.4℃ 湿度:52%  2016-04-25 10日目 23.4℃ 
12.4℃ 湿度:52%  2016-04-25 10日目
 
 発芽
 
- 
	    ヤバイ 乾燥?
	    昨日は1日 大雨
今朝 洗濯物を干しにベランダにでたらエンサイの発根の一個が紐みたいに細くなってる。
大丈夫かなあ     天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-04-22 7日目 
 
 
 
- 
	    発芽? 発根?
	    今日の最高気温は21度
とても良く晴れて いい天気です。
ベランダのポットに 24粒の種のうち5個 発芽なのか発根なのか白いものが出ています。
    23℃ 
8.5℃ 湿度:52%  2016-04-20 5日目 23℃ 
8.5℃ 湿度:52%  2016-04-20 5日目
 
 発芽
 
- 
	    ベランダに引っ越ししました
	    昨日 ポットに種を植えたエンサイ。今夜から雨なのでどうしよう‼と悩んでいたら ベランダがあった。
これなら 陽当たりもいいし 留守中の突然の雨も安心。
鉢受け皿にもたっぷり水を張って 田んぼの稲みたいに水浸しです。
ただ ...    22.4℃ 
10.1℃ 湿度:52%  2016-04-16 1日目 22.4℃ 
10.1℃ 湿度:52%  2016-04-16 1日目