バイオレットクイン
終了
成功

読者になる
バイオレットクイン | 栽培地域 : 岡山県 総社市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 6㎡ | 種から | 8株 |
-
これも最後の1個
最後は、ちょっと形がわるい1個でした。 カリフラワーというよりブロッコリー。 もう作ることはないですが、炒めると意外においしい!!
5.1℃ -3.2℃ 湿度:76% 2017-01-15 197日目
-
残り物のバイオレット
これ脇芽です。 これ以上大きくはならないだろうなあ
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-12-27 178日目
-
無理やり引っ張ったオレンジ
ちょっと大きくなりすぎですが、大丈夫だろう!! これ、レンジでチンしてクタクタになったやつを、ポン酢で食べるのが美味しい。 2枚目は、切り取ったものの軸がまだ緑色が残っていて若すぎました、色はいいんだけどねえ。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-12-24 175日目
-
次の収穫は年末か?無理?
ちょっと小さすぎるなあ。次の収穫まで間が開きそう。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-12-19 170日目
-
気温だねえ。色はますます綺麗
でも、カリフラワーじゃないね
12.3℃ 3.2℃ 湿度:68% 2016-12-10 161日目
-
増々綺麗な紫に
気温が下がるにつれ、どんどん良くなってきました。 しかし、これブロッコリーです。茹でると完璧
16.1℃ 3.2℃ 湿度:74% 2016-12-03 154日目
-
温度が下がるにつれ綺麗になるなあ
色づきも良くなってきました。やっぱり気温だねえ。 写真のとおり大きくすると色がボケてきますね。 味は絶対カリフラワーじゃない!!ブロッコリー 大きいのは見てのとおり。 小さい方が10センチくらいです。もう少し大きくしましょう!!
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-11-28 149日目
-
突然ですが、初収穫
トンネルを外して驚きました! 出来てます。こんなに大きくなるまで気が付かないとは情けない。 しかし、色が悪いなあ。日照不足?それとも、気温が下がらず温度が高過ぎてアントシアンが出来損ねた?? それから、なんとなくブロッコリーのように見...
17.3℃ 11.2℃ 湿度:86% 2016-11-21 142日目
-
トンネルの天井に到達
トンネルを外すつもりはないのですが、今年は何故か不織布なんだよねえ。 破れそう~
20℃ 6.6℃ 湿度:79% 2016-11-05 126日目
-
ここにきてスピードアップ
少しはやる気になったみたい。 気候がそうさせるのかな。
26.2℃ 17.9℃ 湿度:70% 2016-10-20 110日目