朝から イヤーン (^_^;) - えん麦-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > えん麦 > えん麦-品種不明 > ちょっと時間潰しの独り言・・・

ちょっと時間潰しの独り言・・・  栽培中 読者になる

えん麦-品種不明 栽培地域 : 東京都 文京区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 3人
栽培環境 : 室内 栽培面積 : 1㎡ 種から 50
作業日 : 2017-06-23 2017-02-20~123日目 天気:- 気温:-℃ 湿度:-%

朝から イヤーン (^_^;)

雨戸を開けて……
先日の大雨で水遣りもしなくてヨシ!
キュウリも本日はナシ!
ん?あれはナニ?
ひぇ〜………カエル!
キュウリ畑を囲む防獣ネットにカエルが引っかかってるよ。
放っておくわけにもいかないのでゴム手袋して救出に!
しっかり体に絡まってハサミで網を切断。
おいおい、背中が濡れてきたよ。それが毒かね?
助けてやってるのに毒はないよね。
網に大穴開けて救出成功!
そのままキュウリ畑へ逃げ込むカエルを捕まえて、網もなく涼いミョウガの群生地へ連れて行って離しました。
危なくカエルの日干しを見るとこでした……
間に合って良かった……ε-(´∀`; )


えん麦-品種不明 

コメント (13件)

  • TK-Oneさん 2017-06-23 11:03:07

    害虫食べてくれるのに・・

  • まろ子さん 2017-06-23 11:52:09

    うちは犬が庭に出るからチョッカイだすと危ないんですよねー
    確かに害虫食べてくれるんですけど、その割には蚊が全然減らないですよ。
    ウリハムシも食べてよー!

  • よっちゃぐさん 2017-06-23 19:13:24

    これは、なにカエルさん?

  • Quegiroさん 2017-06-23 22:29:16

    ヒキガエルみたいですね〜
    かっこいい!!^^)/

  • けろりーぬさん 2017-06-23 23:52:32

    あ、これね。 
    油断してると夕暮れ時の薄暗い歩道とかにいておっとっと・・・ってなるよね。
    なんだっけ?青ガエル?緑色のアマガエルみたいなやつ。
    あれだったら良かったのにねえ。
    けろと名乗りながらもこのカエルはさすがに触れない・・・。
    まろ子さん、頑張ったね!

  • まろ子さん 2017-06-23 23:56:59

    ピンポーン!Quegiroさん、正解です。これはヒキガエル。
    我ながらゴム手袋していたとは言え、よく触ったものよ……
    けろりーぬさん、 名前負け?
    よっちゃぐさん、復活しましたね!

  • TK-Oneさん 2017-06-24 08:33:31

    首筋から白い毒汁出すのでゴム手は正解です。でもこいつは木に登らない。地面にいる動くものは何でも食べるんだけどね。

  • TK-Oneさん 2017-06-24 08:33:36

    首筋から白い毒汁出すのでゴム手は正解です。でもこいつは木に登らない。地面にいる動くものは何でも食べるんだけどね。

  • まろ子さん 2017-06-24 08:40:52

    やはり毒は白い液ですか。なんかそんなような気もしたんですよね。
    と言うことは 昨日のカエルの濡れてきた背中は ただの冷や汗だったんでしょうかね?

  • TK-Oneさん 2017-06-24 18:57:20

    ありゃりゃ、2回投稿されてる・・なんで?一個は消してもらえます?
    ヒキガエルの毒は主に耳腺の辺りから出すんですけど全身の疣からも出ます。冷や汗・・に見えても触らない方がいいですよ。

  • まろ子さん 2017-06-24 23:12:53

    あれ?コメ消すのはこちらじゃできないですよ!自分のコメしかし消せないはずだけど?
    そう言えば他でも1日前のが同じように重複してましたが、それって またPNの何かのトラブルでは?
    カエルさんは頼まれても絶対に素手では触りませんよー (~_~;)

  • TK-Oneさん 2017-06-25 08:19:08

    残念ながら「コメント管理」の中をどれだけ探してもまろ子さんへのコメントは全く出てきません。なので削除できない。
    なんで?他の人へのコメントはちゃんと出て来るのに。

  • まろ子さん 2017-06-25 10:31:58

    おや、私の暗黒のオーラでコメント隠されてしまってるのかも……

GOLD
まろ子 さん

メッセージを送る

栽培ノート数261冊
栽培ノート総ページ数4739ページ
読者数54

都会のド真ん中の小さな庭で野菜栽培。
家庭菜園には自然農法が良いというのを読んで実践。
種もなるべく固定種を使い、我が家の土に合う種類を選んでいこうと思います。

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数54人

都会のド真ん中の小さな庭で野菜栽培。
家庭菜園には自然農法が良いというのを読んで実践。
種もなるべく固定種を使い、我が家の土に合う種類を選んでいこうと思います。
-->