ちょっと時間潰しの独り言・・・ 栽培中 読者になる
えん麦-品種不明 | 栽培地域 : 東京都 文京区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 3人 |
栽培環境 : 室内 | 栽培面積 : 1㎡ | 種から | 50株 |
作業日 : 2017-07-23 | 2017-02-20~153日目 | 28.5℃ 26.2℃ 湿度:79% 積算温度:2681.4 ℃ |
ぬか漬けで美味しくなったトマト
グリーンゼブラと思えぬ正体不明のトマト。
赤く熟してもグリーンでも美味しくないトマト。
では、ぬか漬けにしたらどうだろう?
種もほとんど無く硬めだからイケるのでは?
うっすら赤みがかったトマトを1cm厚くらいの輪切りにして ぬか床へ半日ほど漬けてみました。
わぁ、やった! 美味しい!
どうしようもなかった ハッキリ言ってまずーいトマトが変身!
まだ いくつもついているのに どーしよう? この際 引っこ抜く?とまで困っていたトマトでしたが、これでどうにかトマトの花道を見つけました。
美味しいよ!トマトって感じじゃないけどね!
Quegiroさん 2017-07-24 07:48:53
ぬか漬けいいですよね〜
でも、これは思いつかなかった!
お味はウリ系?
まろ子さん 2017-07-24 08:58:00
うーん?どう言えばいいのか……
食感はカブに近い?ウリと言われるとウリっぽい!
とてもトマトと思えぬ堅さだけど、噛みしめると ややトマトの味が微かに感じられました。不思議な漬け物でした!