ちょっと時間潰しの独り言・・・
栽培中

読者になる
えん麦-品種不明 | 栽培地域 : 東京都 文京区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 3人 |
栽培環境 : 室内 | 栽培面積 : 1㎡ | 種から | 50株 |
作業日 : 2025-08-26 | 2017-02-20~3109日目 | 天気:- 気温:-℃ 湿度:-% |
警備員増強、ヘビ6隊員追加!
以前、ネズミ避けに購入した2名のヘビ警備員が思いのほか成績優秀。
そこで今回6名のヘビ警備員を購入しました。
最初の2名はゴム製でクニャクニャとリアルな動きですが、色が濃い茶色一色で人間には見つけにくく、時々設置した私がギョッとすることも。
今回の6名は色鮮やかですがプラスチック製でチョイ硬め。
いまマクワウリが大きくなっているので、熟してくると甘い香りもするし警備強化のために派遣します。
さて、ヘビ効果はどこまで通用するか?
アルトロさん 2025-08-27 01:39:33
着眼点が良いですね♪
ネズミが遭遇した場面を想像するだけで面白いです。
ウチのキュウリはウリハムシの猛攻で葉っぱとキュウリが食われて悲惨です。
ペットボトルで毎朝20匹をノルマに捕獲していますが、
他に合理的な方法はありませんかね!?
まろ子さん 2025-08-27 10:20:02
アルトロさん
今年は、と言うか……毎年ウリハムシが減ってきている様子なんですよね。私もペットボトルで捕っているんですけど、そのペットボトルをいつもそこら辺に転がしておいては「このまま炎天で死んでいくのって残酷かなぁ」なんて思うのだけど、仲間のウリハムシもこれ見てゾッとして逃げていったのでは?なんてことも考えています。
なので今年の被害はゼロと言えるかも!
アルトロさん 2025-08-27 16:06:28
ナルホド!
ペットボトルをキュウリ棚にぶら下げてみますね。