収穫報告、安曇野~ 栽培中 読者になる
その他-品種不明 | 栽培地域 : 長野県 安曇野市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 3人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 333㎡ | 種から | 1株 |
作業日 : 2019-08-02 | 2017-01-01~943日目 | 35℃ 24.5℃ 湿度:73% 積算温度:11283.3 ℃ |
桃の収穫
桃を収穫しました。
昨年は桃の木が5本ありましたが、1本枯れましたので、今年は4本体制です。
しかし、木が成長しましたので、収穫量は昨年より多いです。
袋は300枚?くらいかけたそうなので、推定300個以上収穫しました。
桃をならせ過ぎたので、実が小さいです。
来年は、もっと摘果して、大きな実を収穫したいです。
糖度は13くらいです。
私は、柔らかい桃より固い桃が好みなので、固い桃の糖度です。
桃が熟しました。
糖度13
箱詰めしました。
さふらなーるさん 2019-08-04 23:23:04
真っ赤で美味しそうです。食べたい!
usagi0311さん 2019-08-04 23:24:13
すごーい!いいな。桃大好きです。
売っているのですか?
marubonさん 2019-08-04 23:29:01
あぁ、これはひょっとして桃、食べ放題ですか?いいなぁ。。。
hareotokoさん 2019-08-04 23:34:33
さふらなーるさん
実家の庭に植えてある桃です。
赤く熟すと、鳥が狙って、虫が狙って・・・
敵が沢山います。ドロボーはいませんよ。
まぁ甘くて美味しいです。
hareotokoさん 2019-08-04 23:36:55
usagiさん
売ってません。自家消費です。
桃は痛みやすいので、一部痛んだ桃はジュースにして消費します。
両親しかいませんので、この時期はもも地獄でございます。
hareotokoさん 2019-08-04 23:39:29
marubonさん
はい、桃、食べ放題です。
食べるのが追い付かず、2割くらいは廃棄です(T_T)
usagi0311さん 2019-08-04 23:48:20
Σ(・ω・ノ)ノえっ!廃棄?
廃棄するなら売って欲しい( ̄▽ ̄;)
hareotokoさん 2019-08-05 08:29:25
usagiさん
桃は痛みやすいし、有利虫が入りやすいので、やむ無く廃棄がホントに多いです。
痛んだ桃はジュースにします。
usagi0311さん 2019-08-05 08:32:19
確かにそうね!
この間山梨の訳あり桃を買ったけど美味しかったなぁ*\(^o^)/*
hareotokoさん 2019-08-05 08:36:29
箱詰めした桃は、親戚に配ったのですが、車で長野から東京への輸送でも桃へのダメージがあります。
1週間前ならまだ比較的固いので、扱いやすいです。
来年は、2週にかけて収穫しようかな。