栽培記録 PlantsNote > その他 > その他-品種不明 > 収穫報告、安曇野~
桃の果実に袋をかけました。 午前中に200毎の袋をかけました。 袋が足りないので、午後に追加で200毎買ってきました。 とりあえず、追加で100個の桃の果実に袋をかけました。今日は、時間がないので残りの100毎は両親がやることになりました。 摘果しながら袋をかけます。いま摘果する実はかなり大きくてもったいないです。 300個の袋をかけました。全部の桃が収穫できるとかなりヤバイです。
桃の袋
全体像
摘果しながら袋かけ
その他-品種不明
まろ子さん 2020-06-22 09:29:27
青い桃の実は梅みたいにジュースとかお酒にはならないのかな?
hareotokoさん 2020-06-22 11:50:08
まろ子さん 残念ながら、青い桃は使いみちがありません。(検索するといろいろやってますが) 昨年、青い桃をいろいろ加工してみましたが、おいしくなりませんでした。 素人の私では、廃棄するだけです。
h-wakaさん 2020-06-22 12:28:36
長野では桃の袋は白いんだねえ!岡山ではオレンジ色だよ。
hareotokoさん 2020-06-22 15:05:17
この袋は安いやつです。 グレーの色のもあります。 オレンジ色は見たことないです。
田園風景、北アルプスには雪が。
たわわ、キウイ
一輪車一杯
糖度約14
上在来種、下おおまさり
収穫量は一輪車一杯弱
お借りしている休耕田で豆堀り
さつまいもの収穫
シルクスイート2kg
さつまいものリース
摘果が甘い、成りすぎ~
糖度14.5くらい、十分甘い。
桃成りすぎ。
桃見てると癒されます。
収穫しました。
助っ人が手伝ってくれた。
たわわ。
試し採り!
小粒のキウイ
糖度は13弱です。
桃の木(剪定後)
適当に剪定
剪定前
剪定後
粉砕中
更地です。
天気は快晴
北アルプスには、沢山雪が残っています。
畝づくり
畝づくり、溝づくり
カエルを起こしてしまいました。
種蒔き
目印は、U字支柱
カムフラージュの草を被せました。
予想気温
実際は0.3℃、凍るぜ
発芽
hareotoko さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote
まろ子さん 2020-06-22 09:29:27
青い桃の実は梅みたいにジュースとかお酒にはならないのかな?
hareotokoさん 2020-06-22 11:50:08
まろ子さん
残念ながら、青い桃は使いみちがありません。(検索するといろいろやってますが)
昨年、青い桃をいろいろ加工してみましたが、おいしくなりませんでした。
素人の私では、廃棄するだけです。
h-wakaさん 2020-06-22 12:28:36
長野では桃の袋は白いんだねえ!岡山ではオレンジ色だよ。
hareotokoさん 2020-06-22 15:05:17
この袋は安いやつです。
グレーの色のもあります。
オレンジ色は見たことないです。