栽培記録 PlantsNote > その他 > その他-品種不明 > 収穫報告、安曇野~
桃を収穫しました。 今年は300枚以上袋かけしましたので、そのくらいの数の桃が収穫できそうです。 昨年、桃の木1本が枯れましたので、今年は桃の木が4本になりました。 木は減りましたか、木が大きくなったので、収穫量は増えています。 糖度は13くらいです。 日照不足が心配されましたが、桃のできは昨年よりいいです。
桃の収穫
袋に入っています。
その他-品種不明
usagi0311さん 2020-07-27 07:35:13
うわぁぁぁ、いい色ですね〜。 香ってきそうです(*^^*)
hareotokoさん 2020-07-27 08:43:44
usagiさん 今年の出来は上々です。 とりあえず、50玉収穫して、自宅に持ってきました。 桃臭がしますよ。
麦ママさん 2020-07-27 11:39:16
あぁ、綺麗なももですね。 裏山~~w。
hareotokoさん 2020-07-27 12:08:00
麦ママさん 桃の3割くらいは腐敗したり、虫に食われたりして廃棄しています。 袋をかけ忘れた桃の写真です。袋をかけると雨が降っても腐敗を防げます。 コロナ騒ぎなので、桃は身内で消費しています。300個の7割なので、食べきれません。
usagi0311さん 2020-07-27 16:18:13
羨ましい(*^^*)
hareotokoさん 2020-07-27 17:50:12
来年はコロナが収まっていることを願います。
usagi0311さん 2020-07-27 18:02:56
ほんとに早く消滅して欲しいですね。
田園風景、北アルプスには雪が。
たわわ、キウイ
一輪車一杯
糖度約14
上在来種、下おおまさり
収穫量は一輪車一杯弱
お借りしている休耕田で豆堀り
さつまいもの収穫
シルクスイート2kg
さつまいものリース
摘果が甘い、成りすぎ~
全体像
糖度14.5くらい、十分甘い。
桃成りすぎ。
桃見てると癒されます。
収穫しました。
助っ人が手伝ってくれた。
たわわ。
試し採り!
小粒のキウイ
糖度は13弱です。
桃の木(剪定後)
適当に剪定
剪定前
剪定後
粉砕中
更地です。
天気は快晴
北アルプスには、沢山雪が残っています。
畝づくり
畝づくり、溝づくり
カエルを起こしてしまいました。
種蒔き
目印は、U字支柱
カムフラージュの草を被せました。
予想気温
実際は0.3℃、凍るぜ
発芽
hareotoko さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote
usagi0311さん 2020-07-27 07:35:13
うわぁぁぁ、いい色ですね〜。
香ってきそうです(*^^*)
hareotokoさん 2020-07-27 08:43:44
usagiさん
今年の出来は上々です。
とりあえず、50玉収穫して、自宅に持ってきました。
桃臭がしますよ。
麦ママさん 2020-07-27 11:39:16
あぁ、綺麗なももですね。
裏山~~w。
hareotokoさん 2020-07-27 12:08:00
麦ママさん
桃の3割くらいは腐敗したり、虫に食われたりして廃棄しています。
袋をかけ忘れた桃の写真です。袋をかけると雨が降っても腐敗を防げます。
コロナ騒ぎなので、桃は身内で消費しています。300個の7割なので、食べきれません。
usagi0311さん 2020-07-27 16:18:13
羨ましい(*^^*)
hareotokoさん 2020-07-27 17:50:12
来年はコロナが収まっていることを願います。
usagi0311さん 2020-07-27 18:02:56
ほんとに早く消滅して欲しいですね。