栽培記録 PlantsNote > その他 > その他-品種不明 > 収穫報告、安曇野~
完熟のいちじくにスズメバチが集まって困っています。 カインズホームでスズメバチ捕獲器を購入して、対策しました。 スズメバチ捕獲器を設置して、20分後、早速スズメバチがかかりました。
スズメバチ捕獲器
取説
かかった❗️
その他-品種不明
麦ママさん 2021-10-05 13:57:21
hareさん~ 蜂トラップですね。 私は自作してましたよ。 テイクアウトの蓋つきカップを捨てずに取っておいて、蓋に十字の切り込みを入れます。 内側に折り入れます。こうすると蜂が出たくても出られません。 中身の液は100%オレンジジュースと焼酎です。 カップの両サイドに穴を開け、蓋を閉めて針金を通して木に吊るします。 面白いようにスズメバチがトラップに入りました。
hareotokoさん 2021-10-05 15:19:42
麦ママさん そうですよね。 テイクアクトの入れ物。 ちょっとの加工で再利用できそう。 餌は、オレンジジュースに焼酎をブレンドですね。カインズホームのスズメバチの餌も同じ香りがしました。 カインズホームのスズメバチ補修器は1000円しました。次回は試作してみます。
田園風景、北アルプスには雪が。
たわわ、キウイ
一輪車一杯
糖度約14
上在来種、下おおまさり
収穫量は一輪車一杯弱
お借りしている休耕田で豆堀り
さつまいもの収穫
シルクスイート2kg
さつまいものリース
摘果が甘い、成りすぎ~
全体像
糖度14.5くらい、十分甘い。
桃成りすぎ。
桃見てると癒されます。
収穫しました。
助っ人が手伝ってくれた。
たわわ。
試し採り!
小粒のキウイ
糖度は13弱です。
桃の木(剪定後)
適当に剪定
剪定前
剪定後
粉砕中
更地です。
天気は快晴
北アルプスには、沢山雪が残っています。
畝づくり
畝づくり、溝づくり
カエルを起こしてしまいました。
種蒔き
目印は、U字支柱
カムフラージュの草を被せました。
予想気温
実際は0.3℃、凍るぜ
発芽
hareotoko さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote
麦ママさん 2021-10-05 13:57:21
hareさん~
蜂トラップですね。
私は自作してましたよ。
テイクアウトの蓋つきカップを捨てずに取っておいて、蓋に十字の切り込みを入れます。
内側に折り入れます。こうすると蜂が出たくても出られません。
中身の液は100%オレンジジュースと焼酎です。
カップの両サイドに穴を開け、蓋を閉めて針金を通して木に吊るします。
面白いようにスズメバチがトラップに入りました。
hareotokoさん 2021-10-05 15:19:42
麦ママさん
そうですよね。
テイクアクトの入れ物。
ちょっとの加工で再利用できそう。
餌は、オレンジジュースに焼酎をブレンドですね。カインズホームのスズメバチの餌も同じ香りがしました。
カインズホームのスズメバチ補修器は1000円しました。次回は試作してみます。