2018ほおばりコーン
終了
失敗

読者になる
トウモロコシ-品種不明 | 栽培地域 : 岡山県 総社市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 5㎡ | 種から | 20株 |
-
後片付けⅡ
収穫寸前だったトウモロコシ。水没して全部だめになってますが、後片付けは、タヌキがしたようで、実の部分は全くありません。ネットに空いた穴から侵入して食べたようです。他に食べ物もないだろうから今回だけは許す!
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-08-07 112日目
-
そろそろ食べられそう
肥料少なめで育てましたが、やっぱりなんとなく頼りないというか、分げつが十分進まず、1果のみの収穫になりそうです。
33.2℃ 24.1℃ 湿度:79% 2018-07-04 78日目
-
雄穂も雌穂も
写真は一番遅れている株です。 ちゃんとした株を撮ったつもりが・・でも3週間後には収穫! 肥料控えめにしてみたんだけど、分げつが少ないのがちょっと気になる。 株自体はそんなに小さくないし、アブラムシがもっと少なくなると思ったんだけど、い...
27.9℃ 15.9℃ 湿度:67% 2018-06-17 61日目
-
収穫
写真はちょっと乱れてますが、他は大丈夫でした。 アブラムシが凄いので、一番果を全部収穫しました。 今年は乾燥しているからか、アブラムシが多い。
27.9℃ 15.9℃ 湿度:67% 2018-06-17 61日目
-
いつのまにか雄穂が出てました
ずいぶん大きくなりました。あっという間だね。 雄穂も出て、雌穂の卵も確認できたので、ネットを張って、カラスにタヌキ対策。 好きだからねえ。
26.3℃ 17.4℃ 湿度:72% 2018-06-12 56日目
-
大きくなりました。追肥をしないと
茎も太くなり、立派な姿。 追肥をしないといけません。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-05-20 33日目
-
定植しました
3葉になったので定植します。 いつものように穴底植です。 大きくなることにはアワちゃんとの勝負!それにタヌキが参戦する予定。
21.8℃ 12.1℃ 湿度:73% 2018-05-06 19日目
-
予定通り定植サイズ
本葉が3枚から4枚になってきました。 GW中に定植できますね。もちろん穴底植。
21℃ 9.2℃ 湿度:54% 2018-05-04 17日目
-
2枚半
そろそろ畑に定植できるサイズになります。 GW最後の日の仕事が一つできました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-05-01 14日目
-
うまく行ってるね
結構うまくいってます。 なかなか、旨く行ったなって感じにならないものですが、やっぱり適期に蒔けば、旨く行くんだろうね。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-04-27 10日目
- 1
- 2